運転免許の返納どう思う? 賛成が過半数も4人に1人は「不便」で反対 「返納するつもりなし」の声も!?
くるまのニュース / 2022年1月27日 9時40分
日本トレンドリサーチが全国の男女2700人を対象に、「運転免許の返納」に関するアンケート調査を実施しました。どういった回答や意見が寄せられているのでしょうか。
■「運転免許の返納」に賛成? 反対?
最近、高齢者ドライバーによる事故がニュースなどで取り上げられることも増えています。
こうした状況から、運転免許が不要になった人や、加齢に伴う身体機能の低下のため運転に不安を感じる人は自主的に運転免許証を返納する動きが広がっています。
そんななか、日本トレンドリサーチは全国の男女2700人を対象に「運転免許の返納」に関するアンケート調査を実施し、その結果を2022年1月20日に公開しました。
アンケートでは、どういった回答や意見が寄せられているのでしょうか。
「普通自動車運転免許を持っているか 」の質問では、84.2%が持っている、11.1%が持っていない、4.7%が返納したという結果でした。
次に「返納義務化についてどう思うか」の質問では、「賛成」「どちらかというと賛成」の合計が76.1%、「どちらかというと反対」「反対」の合計が23.9%という結果に。
賛成派の回答の理由には、「高齢者ドライバーの逆走や重大死亡事故が後を絶たない」「年を取ると反応が鈍くなるのも事実なので、早めの返納が好ましい」「義務化しないと、判断力が鈍った高齢者が運転し続けることになるから」といった意見が見られました。
一方の反対派からは、「技能は人それぞれで線引きが難しい」「交通機関が発達していない地域で返納を強制するのは良くない」「全国一律は違う」「高齢者を一括りにしてほしくない」といった意見も。
最近の高齢者ドライバーによる事故増加により、免許返納について賛成しているという声が挙げられるものの、地域によって交通量も異なることから、全国一律で免許返納の義務化はしないほうが良いという声も寄せられています。
また運転の技量は人それぞれのため、高齢者と一括せず年に1度運転の技能検査を義務化すべきという意見もありました。
では、仮に免許返納が義務化された場合、返納する年齢は何歳が妥当でしょうか。
この質問について、「71~75歳 」が20.7%、次に「76~80歳」が27.7%、「81歳以上」が最も多い40.9%との回答となり、年齢が上がるとともに回答数が多い結果となりました。
一方で、免許保有者(n=2273)を対象とした、自身が運転免許を返納する際には何歳で返納しようと思うかという質問では、「76~80歳」が23.3%、「81歳以上」が最多の24.3%でした。
なお、「返納するつもりはない」と回答した人は3番目に多い22.3%という結果となっています。
この理由について、「クルマがないと生活に困る。年齢ではなく認知症や運転技能の衰えを基準にルール化すべき」「若いときから毎日運転しており、80歳になる現在も運動能力に問題がなく、まだ運転には自信があるから」と、どちらも80代の人の意見が見られています。
地域によっては公共交通機関が発達していない場所もあり、マイカーがないと移動手段がなくなる人もいるのが現状といえます。
こうした点を考慮しつつ、今後事故を防ぐための対策をしていく必要があるといえます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高齢ドライバーの事故は減る?「運転免許認知機能検査」の新形態
日刊SPA! / 2022年5月17日 8時50分
-
高齢運転者の技能検査スタート 内容は? 免許返納意識に影響も
産経ニュース / 2022年5月13日 21時26分
-
80代以上の47.5%が自身の運転に「不安なし」 免許返納の理由は「運転する機会がなくなった」が最多
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月13日 11時48分
-
改正「道路交通法」が施行 “スタイリッシュな電動車いす”に商機か
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月13日 10時57分
-
操作ミスによる事故のニュースを見て… 免許返納のきっかけで最多 5月から新たな更新制度
乗りものニュース / 2022年4月26日 13時12分
ランキング
-
1新作さらに快適【ワークマン毎年即完】「サンダルスニーカー」無敵の通気性
LIMO / 2022年5月17日 19時45分
-
2布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
3「健康保険証」の番号に盛り込まれている情報とは?実は見せてはNGな個人情報
MONEYPLUS / 2022年5月18日 18時0分
-
4市販の野菜ジュース・酵素ドリンク“本当の栄養”、 医師が警告「コーラよりはマシ程度」
週刊女性PRIME / 2022年5月17日 11時0分
-
5ロシア国内で「万引き急増」のナゼ…ウクライナ侵攻後に多発、買い物カゴごと盗む大胆さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年5月18日 9時26分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
