1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

なぜ消えた? 昔は定番装備の「灰皿」設定無し多数 「オジサン涙目」で煙モクモク減少! 喫煙装備無くなった理由とは

くるまのニュース / 2022年4月20日 9時10分

昔のクルマには「灰皿」や「シガーソケット」が標準装備されていました。しかし、最近のクルマでは装備されなくなっています。灰皿はいつから姿を消したのでしょうか。

■車内の「灰皿」はもうなくなっている?喫煙者衰退の歴史

 かつて、クルマの車内には「シガーライター」や「灰皿」など喫煙のためのアイテムが標準装備されているのが一般的でした。
 
 しかし、最近のクルマには、そうしたタバコ装備は見られません。灰皿はいつから姿を消したのでしょうか。

 かつて、車内の喫煙アイテムといえばインパネ中央部にシガーライターや灰皿が設置されていたほか、車種によっては後席センターコンソールにも灰皿がその備え付けられるなど、車内機能&装備のなかでも重要視されていたことがわかります。

 しかし、最近ではシガーライターはシガーソケットとして電源を取る場所に特化。灰皿は小物入れへと姿を消しています。

 JT(日本たばこ産業)が、1965年から2018年にかけて、3万人を対象に調査をおこなった「喫煙者率」のデータによると、1965年の喫煙者率は、男性が82.3%、女性が15.7%。一方の2018年では、男性が27.8%、女性が8.7%となっています。

 このデータから、調査開始当初に比べて、現在ではかなり喫煙者が減っていることがうかがえます。

 タバコが「身体に悪影響を及ぼす」として広まったのは、1962年と1964年に英国王立内科学会と米国公衆衛生総監諮問委員会が、それぞれ「喫煙と健康」という報告書を発表したことがきっかけとされています。

 その後、1966年には、米国政府がタバコのパッケージへ「紙巻たばこ喫煙はあなたの健康に危険をもたらすかもしれない」と警告表示し、本格的に喫煙への注意喚起が始まりました。

 それからも英国や米国を中心に禁煙の動きが高まり、日本では1987年に厚生労働省が「喫煙と健康問題に関する報告書(たばこ白書)」を発表。

 続けて、1996年に「公共の場所における分煙のあり方検討会報告書」として、現在おこなわれているような分煙への取り組み方が発表されました。

 さらに、日本は2004年にWHO(世界保健機構)が2003年に発令した「たばこ規制枠組条約」へ同意。この条約によって世界的に禁煙の動きが急速化し、日本でも喫煙者数を減らす要因のひとつとなりました。

 では、2022年4月現在の新車ラインナップに灰皿を備えている普通車はあるのでしょうか。

 ホンダの広報担当者によると、ホンダ車のなかで灰皿を標準装備しているモデルはないといい、次のように説明しています。

「2008年頃を最後に、純正装着の灰皿はなくなりました。健康志向の高まりから喫煙者が減少し、灰皿よりも携帯電話などに適した収納が要望されるようになった時代背景もあり、純正装着の灰皿は廃止となりました」

※ ※ ※

 このように、喫煙へのマナーや健康被害、分煙についてのあらゆる動きが進められてきたことで喫煙者が減少したのに加え、携帯電話などの収納スペースを確保するという理由から、クルマのタバコ装備は徐々にその姿を消していったのです。

■まさか! 加熱式タバコ専用の純正アクセサリーも存在?

 ただし、現在もタバコを嗜む人がゼロになったわけではありません。ユーザーからタバコ装備を復活してほしいといった要望はないのでしょうか。

 前出のホンダの広報担当者によると、「そういった声はとくにない」といいます。

 ホンダ車に限らず、車内の喫煙装備は減少の一途をたどっており、喫煙者は自分で車内に喫煙装備を準備する必要があります。

 例えば、ホンダでは「A-Collect」として子会社であるホンダアクセスが灰皿といったアクセサリーを販売しています。

 モデルごとに設計されたものではありませんが、コンソールやドリンクホルダーなどに設置して、幅広い車種で活用することができます。
 
 また、最近では紙タバコではなく「iQOS(アイコス)」といった加熱式タバコの普及も進んでいることから、ホンダではアイコス専用スタンドを純正アクセサリーとしてラインナップ。

 アイコスポケットチャージャーとアイコスホルダー用のスタンドに、ヒートスティックのパッケージもホールドできるようになっています。

 ホルダーの下部は使用済みのヒートスティックを捨てられる灰皿の機能も持っており、車内にゴミが散らばらないように配慮されています。

ホンダ車用に用意されている純正アクセサリーの「スモーキングアイテム」(画像:ホンダアクセスHP)ホンダ車用に用意されている純正アクセサリーの「スモーキングアイテム」(画像:ホンダアクセスHP)

 では、カー用品店で市販されている喫煙グッズではどのような状況なのでしょうか。カー用品店のスタッフは次のように話します。

「最近では紙タバコ/加熱式タバコともに車内で喫煙する人が多い印象です。おそらく、公共の場で喫煙できる場所が減ったことで、自分だけの空間となる車内で喫煙する人が増えたのではないでしょうか。

 同時にアイコスやプルームテックなどの加熱式タバコが流行っていることから、吸い殻を捨てるために灰皿を購入される人はおります」

※ ※ ※

 喫煙者の減少でシガーライターや純正灰皿が減った一方で、喫煙場所の減少や加熱式タバコの増加によって車内での喫煙率が高くなっているようです。

 車内はプライベートな空間であり、タバコを吸うのは使用者の自由です。

 一方で、タバコを持った手を窓から出したり、灰を道路上へ落としたりと、マナーの悪い行為は、ほかのクルマの運転者にとって快いものではありません。

 車内で喫煙をする場合には、まわりのクルマの迷惑にならないように注意を払い、しっかりと灰皿を用意して、自己責任で嗜むようにしましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください