エアコンは「燃費」に影響ある? 「25度」設定が良いのは本当? 夏前に知りたいコト
くるまのニュース / 2022年5月23日 9時10分
例年、5月に入ると気温が上昇してきます。とくに、天気が良い日に運転しているとカーエアコンを使って快適に過ごしたいものです。では、カーエアコンを使うと、どのくらい燃費に影響はあるのでしょうか。
■カーエアコンは実は車の燃費に大きく影響する?その理由は?
だんだんと暑さを感じる季節となってきました。
とくに、天気が良い日に運転しているとカーエアコンを使って快適に過ごしたいものです。
では、カーエアコンを使うと、どのくらい燃費に影響はあるのでしょうか。
一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)によると、カーエアコンはクルマに使用される装備のなかでもとくに燃費に影響する装備として公表されています。
JAMAによると、エアコンスイッチをオンにしていた場合には、クルマの燃費が少なくとも10%悪化するといいます。
例えば、通常、燃費性能が20km/Lのクルマは単純に計算すると、10リッターの燃料を消費することで200km走行することが可能ですが、JAMAの説明をもとに考えると、カーエアコンを使用した場合には、180kmしか走行できないことになります。
では、なぜカーエアコンはクルマの燃費に大きく影響するのでしょうか。
愛知県を本拠に置くカーエアコン製造メーカーは、カーエアコンがクルマの燃費に影響する理由について、以下のように話します。
「家庭用のエアコンのコンプレッサーは、コンセントから電力を供給して稼働しますが、クルマは家庭と同じようにはいきません。
クルマのバッテリーだけでは電力を補うことができず、エンジンの動力を使用して稼働しています。
エアコンに回す分の動力を生むためにエンジンの出力を増やすので、燃費が悪くなるのです」
カーエアコンで空気を冷やす際には、エアコン機内を循環しているエアコンガス(以下冷媒)を、コンプレッサーという機械で圧縮します。
このコンプレッサーで冷媒を圧縮するという過程において、大きな電力を消費する必要がありますが、クルマのバッテリー電力では足りず、エンジンの動力を活用せざるを得ません。
通常走行に加え、カーエアコンの利用にエンジン動力を活用することで、クルマの燃費も悪くなってしまうというのが実情というわけです。
では、ガソリン車では無くハイブリッド車の場合はどうでしょうか。
前出の担当者は、ハイブリッド車のカーエアコンの機構について、「ハイブリッド車のカーエアコンはバッテリー電力を利用して稼働しています」と説明します。
ハイブリッド車の電力は、エンジンでの発電や回生ブレーキで得たエネルギーによって蓄えられますが、こうした発電から充電をおこなうまでの過程では、毎度、燃料を消費してしまう仕組みになっています。
そのため、ハイブリッド車だからといってカーエアコンが燃費に影響しないことはなく、ガソリン車同様に燃料を消費してしまうのが実情のようです。
続けて、前出の担当者は、「ハイブリッド車はガソリン車に比べて暖房を使用した際の燃費への影響が大きく見られます」といい、ハイブリッド車では、暖房使用時の燃料消費量が多いことを指摘します。
前述したように、カーエアコンの冷房の場合、コンプレッサーと冷媒を使い、液体が蒸発し気体になる際、周りの温度を奪う気化熱を利用します。
これはガソリン車、ハイブリッド車ともに同じです。
一方で、暖房の場合、エンジンの排熱エネルギーを利用して、暖かい風を車内に送ります。
ハイブリッド車の場合、前述したとおりエンジンの始動、停止が頻繁におこなわれるため、エンジンの排熱エネルギーが少なくなります。
そのため、車内を温めるエネルギーが足りなくなり、暖房機能を維持するために強制的に暖気運転を始めます。
つまり、エンジンを駆動した分、ガソリンを消費して燃費が悪化してしまうということになります。
■カーエアコンの温度「25度」が良いといわれるも…
では、燃費に影響が少ない温度はあるのでしょうか。前出の担当者は以下のように話します。
「一概には、そのときの外気温や走行状況にもよるので、何度が一番影響が少ないというのはあまり断定してお伝えすることはできません。
最近のカーエアコンに使用されているコンプレッサーは抵抗が小さく、場合によって自動的に機能を一時的にオフにして、エンジンへの負担を少なく減らしています」
エアコン温度は「25度」が良いというが…
一説によれば、カーエアコンの設定温度は25度にするのが燃費にも良いとされていますが、前述したとおり、最近のカーエアコンはエンジンへの負担が少なくなっています。
車内で快適に過ごすことができるカーエアコン。自身の体調管理のためにも、適切な温度で利用することが良いといえるでしょう。
※ ※ ※
前出の担当者は「これからの季節、日々暑くなっていくことと思いますので、窓を空けても暑さを感じる場合は、カーエアコンを利用して、熱中症などに気を付けて頂きたいです」と、これから迫る暑い季節に対して注意喚起をしています。
車内でできる暑さ対策はカーエアコンだけではありません。
カー用品店やネットショッピングなどに販売している車用カーテンやサンシェードなどを使用し、太陽の光を遮ることもできます。
本格的にやってくる暑い夏に備えて、車内でできる暑さ対策をいまから検討しておくのも良いかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは
くるまのニュース / 2022年7月1日 7時10分
-
「車内が冷えない!」 カーエアコン効かない原因は? キンキンの冷風を復活させる方法とは
くるまのニュース / 2022年6月30日 11時10分
-
「燃費に良いハズ…」 いまや定番の「アイドリングストップ機能」 なぜあえて「オフ」に出来るのか
くるまのニュース / 2022年6月22日 7時10分
-
「エアコン効いてないかも?」 夏前に必ず確認したい「カーエアコン」 故障を見極める方法とは
くるまのニュース / 2022年6月21日 14時10分
-
「涼しくならない!」エアコン故障で真夏のクルマは灼熱地獄!? 見過しNGな症状とは?
くるまのニュース / 2022年6月17日 11時50分
ランキング
-
1日頃のイライラも解消!ダイソーの「すべり止め液」救世主かも。
東京バーゲンマニア / 2022年7月4日 21時0分
-
2宝くじで高額当選したら税金はかかる? 当選したときに気を付けたいポイントとは
マイナビニュース / 2022年7月5日 7時0分
-
3バスタオルが臭い→捨てるのはちょっと待って! 100均商品を使って解決 タオルメーカーに対応法を聞いた
まいどなニュース / 2022年7月5日 6時55分
-
4「最初はよかった」「もうこりごり…」在宅勤務という働き方が男女関係にもたらした変化
オールアバウト / 2022年7月4日 22時5分
-
5黒すぎてもはやブラックホール! 「世界一真っ黒なポルシェ」が日本に登場
くるまのニュース / 2022年7月5日 11時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
