マイナンバーカードと運転免許証は統合すべき? どっちにしても「面倒くさい」との声も!?
くるまのニュース / 2022年10月24日 11時30分
マイナンバーカードと運転免許証の統合が話題になりました。これに対して、どのような意見があるのでしょうか。
■マイナンバーカードと運転免許証が統合したらどうなる?
健康保険証がマイナンバーカードに一本化され、紙の保険証が廃止される方針とともに、同カードと運転免許証も一体化すると河野デジタル大臣が発言。
これに対し、谷国家公安委員長は「免許証の廃止は検討していない」と否定したことが報じられましたが、これについて一般ドライバーはどのように思っているのでしょうか。
アンケートを実施し、SNSユーザーの本音を聞いてみました。
「あなたはマイナンバーカードと運転免許証の統合についてどう思いますか?」という質問について、「統合したほうが良い」が46.8%、「統合すべきではない」が53.2%と、反対派が若干上回る結果となりました。
統合すべきではないという人の多くが懸念しているのは「紛失したときが面倒」ということです。
「無くしたら身分証明書がふたつ無くなると同じで不便極まりない」「マイナンバーカードのみであれば常日頃持ち歩く必要はないが、免許証と統合したら日常的に携行することになり、紛失や汚損とそれらによる再発行の可能性が高まる」「統合すると、マイナンバーカードは再発行に時間がかかりすぎて運転できなくなる」といった意見がありました。
また、「すべての人が免許を持っているとは限らないから」「運転免許は自動車類の運転に関しての知識と技術が認められた者に交付される国家資格であるから、全国民が対象となるマイナンバーカードとの統合は整合性が取れない」など、すべての人が持っているマイナンバーカードと、任意の人が取得する運転免許証の性質の違いを指摘するコメントも見受けられます。
ほかにも、「ゴールド免許が判別できなくなるし、更新時期もわからなくなってうっかり失効しそう」「必要事項が表面に記載され、裏面に手書きで修正されていることが重要。職務質問などでも運転免許証の提示で本人確認が短時間でできる」など、マイナンバーカードでは運転免許証の記載事項がわからなくなるといった声もありました。
一方、統合したほうが良いを選択した人からは、「複数のカードを持ち歩くのが面倒」という意見が多数寄せられています。
「複数の身分証が煩わしいから」「カードの枚数が減って便利。国が出す個人情報系のカードは1枚にまとめたほうが良い」「今後マイナンバーカードを携帯するような機会が増えるなら、免許証、保険証、その他身分証など複数もつよりはスッキリする」という人が多かったです。
なかには「個人情報を記載したカードを何枚も持ち歩くリスクを考えれば統合したほうがよく、むしろ物理カードすら暗号化して生体認証にして欲しいぐらい」といった考え方もあるようです。
※ ※ ※
健康保険証や運転免許証に限らず、今後の生活ではマイナンバーカードが幅広く活用され、さまざまなサービスが付帯されていくことが予想されます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック
ITmedia Mobile / 2025年2月7日 15時1分
-
マイナンバーカードと運転免許証の一体化 メリットの裏に落とし穴...なくしたら超面倒なことに
J-CASTニュース / 2025年2月7日 12時10分
-
マイナカードと免許証の“一体化”は「義務ではなく個人の自由」注意点とメリット&デメリット
週刊女性PRIME / 2025年1月30日 18時0分
-
国民にメリットある? 運転免許証とマイナンバーカードが一体化! 紛失時どうなる? 不安の声も… 3月24日から始まる新制度とは
くるまのニュース / 2025年1月28日 9時10分
-
3月交付の「マイナ保険証」で何が変わる? メリットと注意点を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 10時40分
ランキング
-
1「女性との会話がなかなか続かない男性」が知っておくべき5つのこと
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時54分
-
2クルマについている「謎の角」何のため? あるだけで「めちゃ便利」な“サメひれ”っぽい装備に注目! 意外な役割とは?
くるまのニュース / 2025年2月7日 12時30分
-
3子どものADHD治療アプリ、厚労省承認へ…ゲーム形式で不注意改善
読売新聞 / 2025年2月7日 12時14分
-
4ケンタッキーのオリジナルチキンは5種類ある⁉ SNSで話題の“ウワサ”を公式に直撃「社外秘のマニュアルに該当する内容になりますが…」
集英社オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
5え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)