1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「カローラだって超低燃費!」の時代に「元祖」ハイブリッドカー トヨタ「プリウス」の存在意義とは!?

くるまのニュース / 2022年11月3日 10時10分

トヨタ「プリウス」が世界初の量販ハイブリッド車として誕生してからおよそ25年が経過し、ハイブリッド車はもはや特別な存在ではなくなりました。そんななか、プリウスがいまも生き残り続ける意義とはどこにあるのでしょうか。

■世界初の量産ハイブリッドカー「プリウス」が果たした役割は大きい

 世界初の量産ハイブリッドカー「プリウス」のデビューから、間もなく25年が経過しようとしています。
 
 その後ハイブリッド車が広く普及し「低燃費」が当たり前の価値となったなかで、フルモデルチェンジの噂も聞かれるプリウスが果たす役割について改めて考えます。

 1997年12月に「21世紀に間に合いました」のキャッチコピーで登場したトヨタの初代プリウスは、世界初の量産ハイブリッド専用車でした。

 発売当初の価格は215万円と決して安くなく、同時期に販売されていた3ナンバークラスのセダンである「カムリグラシア」(2.2リッター)の218.8万円に匹敵する高価なものとなっていました。

 しかし複雑なハイブリッドシステムのコストを考えれば、むしろ赤字ともいえる価格設定となっており、トヨタの身銭を切る価格設定こそが、今日のハイブリッド車の普及に繋がったといえるかもしれません。

 そんなプリウスが大ヒット車種となったのは、2009年に登場した3代目モデルでした。当時の政府が打ち出した「エコカー補助金」も後押しをして、2009年度の年間販売台数ランキングのトップを獲得。

 さらに翌年には31万5669台という圧倒的な販売台数(2位のフィットは18万5439台)を記録し、その人気を不動のものとしたのです。

 この頃になると、2011年12月に新たにコンパクトなハイブリッド専用車の「アクア」が登場したり、ほかのモデルにもハイブリッド仕様のグレードが設定されたりと、「ハイブリッド車イコール特別なもの」というイメージもすっかり払拭され、我々の生活に溶け込んだものとなっていました。

 そういった意味でも、歴代プリウスが果たした役割は大きかったといえるでしょう。

 しかし2022年現在では、もはやハイブリッド車が当たり前になり過ぎてしまったことで、プリウスの存在価値が薄くなってきたともいえます。

■プリウス並みの超低燃費「30.2km/L」をマークする最新型「カローラ」の存在

 2022年10月にマイナーチェンジを実施した最新の「カローラ」シリーズをみると、セダンのハイブリッドモデル「HYBRID X」「HYBRID G」(2WD車)のカタログ燃費で、驚異的な30.2km/L(WLTCモード)の低燃費を実現しています。

 これは、元祖ハイブリッドカーである現行型プリウスの量販グレード「S」の30.8km/Lに迫る数値となっているのです。

2022年10月3日に一部改良を実施したトヨタ「カローラ」のハイブリッドモデルは、いまやプリウス並みの超低燃費「30.2km/L」をマークしています2022年10月3日に一部改良を実施したトヨタ「カローラ」のハイブリッドモデルは、いまやプリウス並みの超低燃費「30.2km/L」をマークしています

 確かに、プリウスのベースグレード「E」なら32.1km/Lとさらに低燃費ですが、装備も極めて簡素な仕様で、記録達成のための「燃費スペシャルグレード」ともいわれています。

 価格の面でも、プリウス Sの273万1000円(消費税込み、以下同)に対し、カローラセダン HYBRID Gは257万円と、カローラ ハイブリッドのほうが安価となっています。

 コスパを考えるのであれば、カローラ ハイブリッドが優位であることは間違いないないところです。

 となるとプリウスはすでに「オワコン」になってしまっているような印象があるかもしれませんが、実はそうではありません。

 そもそも現行型(4代目)プリウスの登場は、2015年12月と、まもなく7年が経過しようとしているタイミング。

 一方のカローラセダンが現行モデルにフルモデルチェンジしたのは2019年9月のことで、デビューからちょうど丸3年が経過したところです。

 それまで販売していたモデルよりも、後から登場したモデルの方が仕上がりも良いのは当然のこと。

 カローラ ハイブリッドも、基本的にはプリウスのパワートレインや、4代目登場時に誕生した新開発プラットフォームGA-Cプラットフォームなどを流用して開発されています。

 いまのプリウスがなければ、カローラ ハイブリッドの低燃費だって容易には実現できなかったことでしょう。

 つまり、プリウスはいつの世代もその時代のハイブリッドの先陣を切る先駆者的なモデルであり、その先進性やチャレンジ精神、そして燃費を追求する姿勢やデザインなどは、色あせることはないといえるのです。

■デビュー7年! プリウスもまもなくフルモデルチェンジか!?

 最新世代のハイブリッドカーとしてデビューした4代目プリウスも、登場からまもなく7年とあって、次期型の登場が噂される段階となっています。

 実際、すでに擬装(カモフラージュ)を施した新型プリウスらしきテストカーが走行しているシーンも国内各地でキャッチされており、その画像がSNS上でも大きく話題となっています。

デビューから間もなく7年が経とうとしており、フルモデルチェンジの噂も聞かれるプリウス。元祖ハイブリッドカーとして時代の最先端をいくその姿勢は、まだまだ続きそうです。デビューから間もなく7年が経とうとしており、フルモデルチェンジの噂も聞かれるプリウス。元祖ハイブリッドカーとして時代の最先端をいくその姿勢は、まだまだ続きそうです。

 拡散された新型プリウス(と思われる)テストカーのシルエットを見る限り、明らかに空気抵抗の低そうな、低車高でシャープな「スポーティクーペ」風スタイルをまとっていることが分かります。

 これが単にファッション性や先進性だけを狙ったものではなく、空力性能を高め、さらなる燃費性能のアップを目指すためであることは、まず間違いのないところでしょう。

 噂によれば、5代目の新型プリウスは、4代目でも高く評価された走行性能の高さにもさらに磨きをかけているといわれています。

 ただし筆者(小鮒康一)が記事を執筆した2022年10月末時点では、トヨタから新型(5代目)プリウスのフルモデルチェンジに関する情報はまだなく、正式な発表が待ち遠しいところです。

 ともあれ新型プリウスが、再びハイブリッドカーの先頭を走るモデルになることは確実視されているとみていいでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください