1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日産「400Z カスタム仕様」が世界初公開! 人気ワイスピ俳優から直々の依頼!? VeilSide渾身の「Han’s 400Z」をお披露目へ

くるまのニュース / 2023年1月12日 20時10分

2023年1月13日から開催される東京オートサロン2023でVeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」がお披露目されます。

■VeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」はハンが乗る将来のムービーカー

 東京オートサロン2023にて、VeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」がお披露目されます。
 
 先行して、ワイルド・スピードにハン役で出演するサン・カン氏がインスタグラムで公開しました。どのようなデザインなのでしょうか。

 映画「ワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFT」で、「ハン」こと人気俳優サン・カン氏が乗るメインカーとして登場した「RX-7 Fortune」。

 カスタムカー界の鬼才レジェンド、VeilSide代表の横幕宏尚氏がRX-7(FD)をベースに仕上げたクルマとして有名です。

 RX-7 Fortuneのデビューは2005年1月に開催された東京オートサロンのVeilSideブースでした。

 衝撃的なデビューを果たしたRX-7 Fortuneは、来場者の投票によって選ばれる「東京国際カスタムカーコンテスト2005」で8部門中トップとなるグランプリカーに選出。

 その後、TOKYO DRIFTで準主役のハンが乗るクルマとして、数多くの日本車が登場するなか、メインカーとして映画に登場し世界でもっとも有名なRX-7(FD)となったのです。

 そして、このたびサン・カン氏が自身のインスタグラムにてハンが近い将来乗るムービーカーとしてVeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」を公開しました。

 公開直後からサン・カンと仲の良い友人でもある、GReddy代表住野氏、KAIDOHOUSEジュン・イマイ氏など、完成したHan’s 400Zについての投稿を見たカスタムカー界の重鎮からも驚嘆と祝福のメッセージが届いていました。

 ハンが乗るクルマ「Han’s 400Z」として、東京オートサロン2023のVeilSideブースに展示される予定で、同社代表の横幕氏によると「(1月12日に)に搬入が完了した」とのこと。

 世界中の映画ファン、サン・カンファンが注目する話題の「Han’s 400Z」が遂に完成し、お披露目される日がやってきました。

■サン・カンからの要望は「フェンダーをカットしないで」

 横幕氏に伺った話によると、サン・カンからじきじきに依頼があったのは2022年7月だったとのこと。Han’s 400Z製作の経緯やこだわった点などを聞いてみました。

「サン・カン本人から『VeilSideとサン・カンのコラボレーションでハンのクルマを制作してくれますか?』という連絡が来たのが2022年7月でした。

 発表の場所として半年後の東京オートサロンを考えていましたし、映画製作のスケジュール的にもメインとなるムービーカーの完成も2023年1月頃が限界でした。

 打診があってすぐ、新型Zを手配しましたが、製作開始から完成までの時間が非常に少なくデザインで迷っているヒマすらありませんでした。

 イメージしたムービーカーを一気に完成させる必要があったので、少々体力の限界を感じながらの制作となりました。

 サン・カンの要望は、ただひとつ。『世界中のユーザーがフェンダーをカットせずにカスタムがしやすい夢のクルマを作って欲しい』という内容でした。

 そこでこだわったのは、ノーマルのフェンダーをカットせず、いかにスピード感を感じるデザインに仕上げるか、ということでした。

『フェンダーを切らない』ことはサン・カンの強い要望でしたからカットをせず、片側ワイド10mmのフェンダートリムを取り付けることにしました。

 わずか片側10mmしかないなかで、今までにない造形デザインによって新型Zのスピード感と脈動感、力強さを表現しようと考えました。

 ハンが映画で乗るムービーカーとしての個性や魅力を表現することにしたのです。

 もちろん、VeilSide の車両テーマである『戦うためのデザイン』であることも重要だと考えていましたので、全体は日本の鎧のイメージ、400Zのルーフモールは刀をイメージしてデザインを完成させました。VeilSide流のよりリアルな表現ができたと思っています」

VeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」の製作工程(写真提供:VeilSide)VeilSideが手掛けた「Han’s 400Z」の製作工程(写真提供:VeilSide)

※ ※ ※

 カスタムカー界のレジェンド横幕氏の造詣手法は独特で「図面を描くことなく手のひらで立体を感じながら削り込みをする」スタイルです。

 自身の感性と直結しながら作り上げるスタイルゆえ、完成したデザインはまさに唯一無二のVeilSide流に仕上がっています。

「新型Zは非常にカスタムがしやすい最高のクルマ。創りながらもスポーツカーを感じられるそんな印象です」と語っていた横幕氏。

 依頼を受けてわずか半年という時間で完成できた理由のひとつに新型Z自体のポテンシャルの高さも大きく寄与していたのかもしれません。

 400Zも近い将来、RX-7 Fortuneのような伝説のムービーカーになるのでしょうか。

 VeilSideブースではハンことサン・カン氏からのビデオメッセージも流される予定です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください