1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

マツダ「ロータリーエンジン車」世界初公開! 「11年ぶり復活」に期待高まる? 新型「MX-30」ユーザーの反響は

くるまのニュース / 2023年1月17日 20時10分

マツダは、欧州ベルギーでおこなわれているブリュッセルモーターショーで「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を初公開しました。一体どんなモデルなのでしょうか。

■11年ぶり復活「ロータリーエンジン車」にユーザーの反響は?

 マツダは2023年1月13日、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッドモデル「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV(以下、MX-30)」を、欧州ベルギーで開かれているブリュッセルモーターショーで初公開しました。

 同社としては11年ぶりとなるロータリーエンジン搭載車となりましたが、ユーザーからはどういった反響が見られたのでしょうか。

 MX-30は、2020年にマツダ初の量産バッテリーEVとして導入されたクロスオーバーSUVで、マツダの電動化を主導してきたモデルのひとつです。

 そんななか、今回公開されたMX-30 e-SKYACTIV R-EV(以下、新型MX-30)は、MX-30をベースにバッテリーとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッド車として登場。

 バッテリーEVとして85km(欧州WLTPモード)の走行距離を備え、発電によって長距離ドライブにも対応。全走行はモーターで駆動します。

 なかでも、新型MX-30の特徴は、発電機として採用したロータリーエンジンです。

 ロータリーエンジン自体は、2012年に生産を終了した4ドアスポーツカー「RX-8」からおよそ11年ぶりの復活となります。

 今回新たに開発した発電用ロータリーエンジンは、必要とされる出力性能をコンパクトに実現できるロータリーエンジンの強みを活かし、高出力モーター、ジェネレーターと同軸上に配置してモータールームに搭載。

 この電動駆動ユニットと17.8kWhのリチウムイオンバッテリー、50Lの燃料タンクを組み合わせて、独自のシリーズ式プラグインハイブリッドシステムを実現しました。

 今回初公開された新型MX-30にユーザーからは、「噂は聞いていたけど実際にこうやって見聞きすると嬉しい」「これはちょっと欲しい」「ロータリー復活嬉しい!」「楽しみ!」など、期待の高まる声が見られました。

 一方で「燃費がなあ」「発電用なのか〜」と、ロータリーエンジンの特性を知っていると思われるユーザーからは、やや懸念する声も上がっています。

 現時点ではスペックなど詳細が明らかとなっていませんが、今後詳細の情報公開に期待が高まります。

※ ※ ※

 また今回は、新型MX-30に特別仕様車「Edition R」も設定。

 黒基調の内外装としながら、ルーフサイドにはマツダ初の乗用車「R360クーペ」のルーフ色を復刻したマローンルージュメタリックを差し色として採用しています。

 フロアマットやシートのヘッドレストには、ローターの形状を模した新ロゴやエンボス加工などの専用デザインを施しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください