最新「国産車 燃費ランキング」発表!「プリウス」と「アクア」をおさえて1位に輝いたクルマとは…!? まさかの「ミニバン」も大健闘
くるまのニュース / 2023年4月3日 20時10分
国土交通省は、2022年末時点で販売されていた乗用車の「燃費ランキング」を2023年3月31日に公表しました。クルマを購入する際には気になる燃費ですが、もっとも良かったのは、どのモデルなのでしょうか。
■「燃費ナンバーワンは」どのクルマ?
国土交通省は、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高めるとともに燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年自動車の燃費性能を評価して「燃費の良い乗用車」を発表しています。
2023年3月31日にも、2022年末時点で販売されていた乗用車における、燃費の良い10モデルをランク付けして発表しました。
このランキングは長い間、日本独自の試験方法「10・15モード」や「JC08モード」などによって測定した燃費の値が使われていましたが、2017年の夏以降からは試験方法が国際的な基準と同じ「WLTCモード」に切り替えられたことで、海外のモデルと燃費の値が比較しやすくなったほか、より実燃費に近い数値となりました。
今回の燃費TOP10にはどのような車種がランク入りしているのでしょうか。
1位に輝いたのは、トヨタ「ヤリス」で、その燃費は36.0km/Lです。
ヤリスは元々は日本市場において「ヴィッツ」の名で親しまれてきたコンパクトカーで、初代は1999年に誕生。今回ランク入りしたのは、2020年にフルモデルチェンジした4代目です。なおこのタイミングで、日本でも世界共通のヤリスに車名を改めています。
現行型ヤリスは、プラットフォームやエンジン、ハイブリッドシステムなどを刷新し、部品の小型化や効率化とともに高出力化を達成。前述した36.0km/Lという超低燃費を実現しました。
2位はトヨタの「アクア」が35.8km/Lで続きます。
現行型アクアは、2021年にフルモデルチェンジした2代目です。アクアはハイブリッド専用モデルで、特に初代は圧倒的な低燃費のモデルとして知られていました。わずかとはいえ、ヤリスに低燃費性能で上回られたことに若干の驚きを感じるかもしれません。
しかし現行型は、ヤリスよりも乗り心地や上質感を高めたポジションに移行し、それにあわせて車重も重くなっているため、むしろヤリスと0.2km/L差まで迫ったことはかなり健闘した結果にといえます。
3位にはトヨタの「プリウス」が32.1km/Lで入りました。
ハイブリッド車の代名詞として、低燃費なイメージの強いプリウスですが、よりコンパクトなモデルにも続々とハイブリッドシステムが投入されたことで、燃費ナンバーワンの座をアクアやヤリスに譲ることとなりました。
4位はトヨタ「ヤリス クロス」の30.8km/L。5位はトヨタ「カローラ」とホンダ「フィット」の同着で30.2km/Lです。
続く7位もトヨタのカローラシリーズで、ハッチバックタイプの「カローラ スポ-ツ」の30.0km/L。8位もトヨタ「カロ-ラ ツ-リング」と日産「ノート」の同着で29.5km/Lでした。
最後の10位はトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」が、28.8km/Lでランクイン。
コンパクトカーに比べ車体が大きいミニバンカテゴリーに属するシエンタが上位にランク入りしたことは、大健闘といえます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「1リッターで約35キロ走るのサイコー」 国産車で2番目に低燃費!? 世界初の「画期的バッテリー」採用してた! トヨタ「アクア」は何が凄いのか
くるまのニュース / 2025年1月29日 13時10分
-
“約300万円”で買える!? トヨタ新「ハイパフォーマンスモデル」がスゴい! 223馬力でめちゃ速い! 「コスパ最強」「カッコイイ」の声も! プリウスに寄せられる声は?
くるまのニュース / 2025年1月29日 12時10分
-
「1リッターで【約35キロ】走るクルマ」良いじゃん!? トヨタ「低燃費コンパクトカー」どんな人が買う? 「アクア」が売れる理由とは
くるまのニュース / 2025年1月16日 17時10分
-
「1リッターで【36キロ】走るクルマ」サイコー! トヨタ「低燃費コンパクトカー」何が凄い? 発売5年の「ヤリス」が売れる理由とは
くるまのニュース / 2025年1月15日 16時10分
-
2024年「イチバン売れたクルマ」はまさかの“軽”? ダントツの「20万台超え」記録 「スライドドア軽」「SUV」も人気 セダンやワゴンは不調… 年間販売台数ランキング発表
くるまのニュース / 2025年1月9日 18時30分
ランキング
-
1え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 10時15分
-
2胃腸を整え免疫UP、薬剤師おすすめ「大根料理」3つ 今が旬の食材をおいしく食べて健康効果も期待
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 11時30分
-
3ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 8時0分
-
4124歳まで返済を続けることになる…5歳児を轢いた高齢ドライバー(60代)がたどる「無保険事故」の悲惨な結末
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 8時15分
-
5「休職すると転職活動で不利になるのか」産業医だから知っている精神疾患で休んだ社員の"その後"
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)