1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「ゴールド免許」に影響ない!? 違反しても「ゴールド昇格」の条件は? 逆に「ブルー降格」は何? 更新後のメリットとは

くるまのニュース / 2023年5月8日 8時10分

優良ドライバーということを示す証として「ゴールド免許」というものがあります。「グリーン」「ブルー」「ゴールド」の3種類に区分されるなかでそれぞれの取得条件とはどのようなものがあるのでしょうか。

■ゴールド免許はどうやったら取得できる?

 運転免許証には、「グリーン」「ブルー」「ゴールド」の3種類に区分され、無事故無違反の優良なドライバーはゴールド免許を取得することができます。
 
 では、実際に、ゴールド免許にはどのようなメリットがあるのでしょうか。また、取得するのは難しいのでしょうか。

 運転免許証には区分があり、有効期限を記載している帯の色が異なります。

 初めて免許を取得する場合、帯の色は緑で「グリーン免許」となり、有効期間は交付から3回目の誕生日の1か月後までで、そこから更新すると「ブルー免許」となります。

 さらに、5年以上免許を持ち、かつ違反や怪我のある事故を起こしていない人に交付されるのが「ゴールド免許」です。

 ちなみに、ここでいう事故とは人身事故を指すものです。

 たとえば、ガードレールに接触するといった、人に被害がない物損事故はゴールド免許の判定に影響しません。

 では、具体的にゴールド免許を取得する条件は何なのでしょうか。首都圏の警察署交通課担当者は以下のように話します。

「ゴールド免許を取得するためには、まず5年以上継続して運転免許証を取得し続ける必要があります。

 くわえて、更新年の誕生日の40日前から5年間無事故、無違反であることが最低条件となっています。

 違反点の加点と、行政処分の有無がゴールド免許取得には大きく関わっているため、当然ですが道路交通法に違反しない安全な走行を心がける必要があります」

 つまり、更新年の30日前に違反や事故を引き起こしてしまった場合でも、該当する5年間が無事故、無違反であればゴールド免許を取得することができ、「優良運転者」となります。

 もちろん、前回の更新で違反運転者だった人も、違反をした日から5年以上無事故、無違反を続ければゴールド免許を取得できます。

 ただ、優良運転者の条件を達成してもすぐに反映されるわけではなく、ゴールド免許に切り替わるのは次の更新まで待たなくてはなりません。

 一方で、せっかくゴールド免許の優良運転者になったとしても、またブルー免許に戻ってしまう可能性もあります。

 たとえば、違反点数3点以下の軽微な違反で取り締まりを受けた場合、次の更新からはブルー免許になります。

 軽微な違反とは、一方通行の出口からの進入やシートベルトの未着用といったものです。

 こうした違反はちょっとした不注意から起こるため、ゴールド免許を取得するためには、日頃の安全運転を心がける必要があります。

 また、誤解されがちですが「通称3か月特例」は関係ありません。

 3か月特例とは、2年以上事故や違反を起こさなかった人が軽微な違反をしても、その後無事故、無違反を3か月以上続けると点数がリセットされるというルールです。

 当然ですが、違反した履歴そのものは消えないため、ゴールド免許の判定には影響せず、違反してしまった場合はブルー免許に格下げされてしまいます。

 さらに、違反なしでも、うっかり免許を更新し忘れると元も子もありません。

 有効期限から6か月以内であれば免許証は再発行できますが、その際は、5年間継続して所有できていないことから、ブルー免許に降格してしまいます。

■ゴールド免許を取得するメリットは?

 このように、優良運転者の称号ともいえるゴールド免許ですが、SNSでは「祝!ゴールド免許」、「20年かかってようやくゴールド免許になった笑」、「家族にゴールド免許取ったこと報告したら喜んでくれた」と、喜ぶ声が多くみられます。

 では、実際にゴールド免許を取得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
 
 まず、免許更新時の費用や時間の手間が少なくなることが挙げられます。

 ゴールド免許を取得した場合の更新手数料は3000円。

 ブルー免許の更新費用は一般運転者で3300円となっているため、300円お得になります。

 更新時の講習においても、講習時間が30分となり、ブルー免許よりも30分短い時間で講習を受けることができるため、更新にかかる時間を削減することが可能です。

 また、更新時講習については、北海道と千葉県、京都府、山口県で試行的にオンライン講習を実施。

 ゴールド免許の人だけが対象となっており、免許更新のために出向く時間を短縮できるという利点もあります。

 警視庁管内では、新宿運転免許更新センターと12か所の指定警察署でも更新手続きが可能です。

交通ルールを守れば…ゴールド免許も夢じゃない!交通ルールを守れば…ゴールド免許も夢じゃない!

 東京に住む人であれば、ゴールド免許を持つことで免許の更新にともなうストレスも軽減されます。

 くわえて、ゴールド免許を取得することによって、自動車保険料が割り引かれます。

 事故を起こす可能性が低いとみなされるため、レンタカーを借りるときなども割引を受けられることがあります。
 
※ ※ ※

 SNSでは「普段通らない地元道を通ったら一時停止違反で切符切られた…さよなら私のゴールド免許…」、「ゴールド免許返納にきました泣」、「ゴールド免許への道のりははてしなく長い」と、ゴールド免許の取得や保持が難しいという声が多くみられます。

 一見ゴールド免許の取得は難易度が高いようにも見えますが、SNSでは「ゴールド免許はとにかく『一時停止は必ず停車する』を守れば取得できる」といった声もあるように、日頃から最新の注意を払って運転することを心がければ、取得することは難しくないのかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください