1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

今のクルマは「暖気」必要? 準備運動ナシで大丈夫? メーカーの答えとは…

くるまのニュース / 2023年4月21日 14時10分

以前はクルマを走らせる前に「暖機運転」をすることが勧められていました。しかし、最近ではあまりそのような話は聞かなくなりました。もう暖機運転は必要ないのでしょうか。

■今の車は暖機運転は必要ない?

 かつてクルマを運転する前には乗る数分前からエンジンをかけて「暖気運転」をする行為が見かけられました。
 
 しかし、最近では暖機運転をする光景は見かけなくなっています。いまのクルマでも昔同様に暖機運転が必要ではないのでしょうか。

 以前は車を走らせる前に「暖機運転」をすることが勧められていました。

 しかし、最近ではあまりそのような話は聞かなくなりました。

 もう暖機運転は必要ないのでしょうか。

それとも、実は話が表に出ていないだけで、実は以前と変わらず暖機運転は必要なままなのでしょうか。

 暖機運転は、「始動後にエンジンの負荷がかからないようゆっくりと走り、各部を温める」のと、「アイドリング状態をしばらく維持し、エンジンなど各部を温める」との2つの方法があります。

 暖機運転の定義について語るとややこしくなりますが、いずれも「エンジンを温める」のが目的です。

 エンジンが冷えている状態では、各パーツやエンジンオイルも冷たいままです。

 エンジンに燃料を噴射する装置がスムーズに動作しにくく、またエンジンオイルも流れにくい状態となります。

 準備運動なしに全力疾走するのと同じで、エンジンに大きな負荷を掛けてしまうのです。

 しかし、エンジンを温めることでオイルの温度も上がり、各パーツにスムーズにオイルが流れるようになります。

 このようにエンジンがスムーズに動くよう準備運動をするのが暖機運転の目的です。

■基本的に今のクルマは暖機運転は必要ない?

 では、今も暖機運転をする必要はあるのでしょうか。

 某自動車メーカーの整備士に聞いたところ、「今の新しいクルマでは、暖機運転は必要ない」と話しています。

 というのも、最近のクルマは最新の技術で燃料の噴射量が制御されており、オイルも低い温度でもスムーズに流れるように進化しているからです。

 また、オイルが循環しやすいよう設計されているのも、現在は暖機運転が必要ない理由のひとつだといいます。

アイドリングは都道府県によって条例で禁止されているアイドリングは都道府県によって条例で禁止されている

 実際に、トヨタ、ホンダなどのメーカーホームページには「暖機運転は不要」と記されています。

 しかし、暖機運転が必要な場合もあります。

 例えば、気温が0度以下という極端な環境や長期間動かしていないケースでは、しばらくエンジンを温めてから走行することが勧められる他、また、旧車では変わらず暖機運転は重要です。

※ ※ ※

 以前は当たり前のように行われていた暖機運転ですが、エンジンやオイルの進化により、現在では行う必要はありません(極端なシチュエーションを除く)。

 暖機運転でしばらくアイドリング状態を維持していれば、それだけ燃料を消費する他、都道府県によっては「アイドリング禁止」の条例も存在。

 その点を踏まえても今のクルマで暖機運転をする意味はあまりないと言えるかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください