1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

こりゃスゴい! トヨタ「タンドラ」の電気でカフェ営業!? 可夢偉選手とカロッツェリアがSF開催地でコラボを実施

くるまのニュース / 2023年4月20日 16時40分

パイオニアは、「2023 全日本スーパーフォーミュラ選手権」会場で、同社のカロッツェリア商品も体験できるカフェラウンジを出展しています。同選手権に参戦中のレーシングドライバー、小林可夢偉選手とのコラボ企画です。

■小林可夢偉選手こだわりのコーヒーも

 パイオニアは、2023年4月~10月に開催される「2023 全日本スーパーフォーミュラ選手権」会場で、同社のカロッツェリア商品も体験できるカフェラウンジを出展しています。同選手権に参戦中のレーシングドライバー、小林可夢偉選手とのコラボ企画です。

 パイオニアは、小林選手を編集長に迎えたクルマエンタメチャンネル「テール・トゥ・ノーズ」で、さまざまなコンテンツを配信しています。カフェラウンジは、その活動の一環としての取り組みです。

 全日本スーパーフォーミュラ選手権の各会場には、出場チームやサポートメーカーのブースが並ぶ「SF NEXT50 ヴィレッジ」がありますが、カフェラウンジは、小林選手が所属する「Kids com Team KCMG」のブースに、「carrozzeria × Kids com Team KCMG ラウンジ」として出展します。

 小林選手の「サーキット会場に足を運んでいただくお客様にもっと楽しんで欲しい、パイオニアの商品を通してクルマの楽しさを共有したい」との思いから、レース場の雰囲気を楽しみながらゆっくり休憩できる無料のカフェスペースとして実現。小林選手こだわりの本格的コーヒーが楽しめるほか、カロッツェリア「サイバーナビ」や「楽ナビ」、会話するドライビングパートナー「NP1」などを、デモカーや実機展示で体験できます。

 カフェトレーラーをけん引する車両には、北米トヨタが販売するフルサイズピックアップトラック「タンドラ」の燃料電池車(FCEV)を採用しており、同車両から供給される電力をブース全体の運営に使用するなど、カーボンニュートラルへの取り組みにも貢献しているとのことです。パイオニアによると、水素を燃料に走る「タンドラ」は世界に2台しかないそうです。

「carrozzeria × Kids com Team KCMG ラウンジ」の今後の出展は、次の通りです。

・4月22日(土)~ 23日(日)鈴鹿サーキット
・6月17日(土)~18日(日)スポーツランドSUGO(予定)
・7月15日(土)~16日(日)富士スピードウェイ
・8月19日(土)~20日(日)モビリティリゾートもてぎ
・10月28日(土)~29日(日)鈴鹿サーキット

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください