1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

圧倒的存在感とド迫力でアリ? 超ロングノーズのトヨタ“スーパーマシン”GR GT3 Conceptへの反響は

くるまのニュース / 2023年5月12日 11時50分

東京オートサロン2022にトヨタは、ワイド&ローボディを持つコンセプトカー「GR GT3 Concept」を出展していましたが、SNSなどではどのような反響があったのでしょうか。

■ド迫力のトヨタ「GR GT3 Concept」とは

 自動車イベントでは様々なコンセプトカーや新型車、カスタムカーが発表・展示されますが、2022年の「東京オートサロン」には、迫力あるワイド&ローボディのトヨタ「GR GT3 Concept」が登場しました。
 
 このコンセプトカーにはどのような反響があったのでしょうか。

 トヨタのGRは、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズです。現在は「GR86」「GRヤリス」「GRスープラ」「GRカローラ」がラインナップされています。

 GR GT3 Conceptは、当時トヨタが「ドライバーファーストのクルマづくりを推進し、カスタマーモータースポーツの最高峰であるGT3のお客様に選んでいただけるような魅力的なクルマをご提供したいという思いで発表しました」と、レースカテゴリー「GT3」クラスに出場可能な市販レーシングカーを想定していることを明かしていました。

 その外観は、ロングノーズとワイド&ローな迫力ボディがまず目に入ってきますが、大きく出っ張ったアンダースポイラーやカナードが装備されたフロントフェイスも異様な雰囲気を放っています。

 また、フロントタイヤ後方に設けられたサイドマフラーや巨大なリアウィングなどがレーシングカーであることを主張しています。

 このように圧倒的な存在感を放つGR GT3 Conceptに対し、SNSなどでは「それなりに台数出そう」といった期待する声が。

 また、「ロングノーズのクルマを見ると『トヨタ2000GT』を思い起こす。現代的なアップデートをしてぜひ出してほしい」「こういうコンセプトカーはブランディングに不可欠と思いますが、WEC(FIA世界耐久選手権)マシンの市販版みたいなのはどうなっているのかな」など、同様にトヨタで市販化が検討されていたとされるレーシングカーベースの(「GRスーパースポーツコンセプト」)と比較する意見や、「めっちゃAMG感」とメルセデスAMGの市販スーパースポーツマシン「AMG GT3 Evo」を連想する人もいました。

※ ※ ※

 GR GT3 Conceptは、2022年の発表から現在まで追加の情報は出ていません。

 しかし翌2023年の東京オートサロンには、日本自動車大学校(NATS)が、トヨタ「86」をベースとしGR GT3 Conceptをオマージュしたカスタムカー「GR STANCE」を出展するなど、引き続き注目を集めています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください