1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

8年ぶり刷新のトヨタ新型「アルファード」デザインの評価は? 「先代踏襲」は賛否分かれる!? ユーザーの声は

くるまのニュース / 2023年7月3日 14時50分

トヨタが2023年6月21日に発表した新型「アルファード」の外装デザインについて、ユーザーはどう感じたのでしょうか。SNSを通じてアンケートを実施しました。

■「キープコンセプト」の声多いも賛否分かれる

 トヨタは2023年6月21日、新型高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」を発表・発売しました。
 
 新型のエクステリアについて、ユーザーはどう感じたのでしょうか。

 2002年に登場したアルファードは、従来のミニバンで主流だったFR(後輪駆動)レイアウトではなくFF(前輪駆動)を採用し、低いフロアと高い室内高を実現したことが特徴です。

 また、押し出しの強いデザインや高級感のある内装が評価され、2008年に登場した兄弟車のヴェルファイアとともに、上級ミニバン市場を活性化させました。

 8年ぶりのフルモデルチェンジではアルファードが4代目、ヴェルファイアが3代目となり、ボディサイズはほぼそのままに、走行性能や快適性、内外装デザインを中心に刷新が図られました。

 エクステリアは「Forceful×IMPACT LUXURY」をキーワードに、ボディサイズを維持しつつも歴代モデルで培ってきた重厚さ・前進する勢いを強化。わかりやすい豪華さを、時代にあった上質さとともに表現したといいます。

 フロントはボンネット先端を伸ばした「逆スラント」ノーズを採用し、グリルのメッキ加飾と連続するデイタイムランニングライト、ヘッドランプにより、縦と横に広がったワイド感と堂々感を演出しています。

 サイドは地面を蹴り出すようなイメージとし、フロントフェンダーやサイドスカート部の形状をはじめ、ボンネット先端からリアまで大胆な面変化を施すことで、従来モデルの倍近い抑揚を持つデザインとなりました。

 加えて、新たにフロンドドアウインドウ下部からAピラー付け根やウインドウ上部を経由し、テールゲートスポイラーまで連続する一筆書きのメッキモールを採用。力強い勢いを表現しています。

 では、そのようなアルファードのエクステリアについてユーザーはどのように感じたのでしょうか。SNSを通じてアンケート調査を実施しました。

「新型『アルファード』の外観デザインについてどのような感想を抱きましたか?」という質問では、「とても良い」と回答した人が22.4%、「まあまあ良い」と回答した人が36.7%で、約6割の人が好印象を抱いているようです。

 その理由として、「バランスが良くなった」「派手さが薄れた」「上品なデザイン」「フロントグリルやリアガーニッシュのギラギラ感が薄れて良くなった」などと、先代よりも大人びた、ひかえめなデザインであることを評価する意見が見られました。

 また、先代(通称30系)と比較する意見も多く、「30後期よりおとなしくなった」「30系とデザインが似ているので逆に違和感なく受け入れやすい」「写真よりも実物がとても良かった。高級感がある」「ひと目でアルファードとわかり、前のが古臭く感じて買い替えたくなるデザイン」など、アルファードとしてのデザインを損なわずに現代風にアレンジされた点について好印象を抱くユーザーが多いようです。

 一方で、好ましいと思わなかったユーザーもおり、「それほど良いと思わない」「まったく良いと思わない」がともに20.4%という結果でした。

 理由としては、好印象を抱いたユーザーの正反対とも捉えられる意見が多く、「シンプルすぎて高級感がない」「30前期の様にパッとしない」「変わってない」「キープコンセプト」など、先代を意識しすぎて新鮮味がなく、さらに迫力のあるものを期待していたユーザーがいたことがわかります。

※ ※ ※

 発表当初から多くのユーザーが関心を寄せているアルファードですが、発売とともに多数の注文が入っているといいます。

 登録車の販売台数ランキングでは常に上位に位置する人気モデルということもあり、新型の販売台数についても注目されます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください