1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

道路脇にある「謎のカメラ」は何してる? ピカッと光る「オービス」そっくりのカメラが存在… よく見かけるカメラは何を見てる?

くるまのニュース / 2023年7月25日 11時10分

道路上にはさまざまなカメラが設置されていますが、そのなかでも速度を取り締まる「オービス」はよく知られています。一方で、類似する見た目を持つ「Nシステム」はどのような役割なのでしょうか。

■ブレーキ踏むドライバーも? オービスそっくりなカメラの正体とは

 特に幹線道路など、交通量の多い道路上にはさまざまなカメラが設置されています。なかでも、いわゆる「オービス」と呼ばれる自動速度違反取締装置は比較的よく知られています。
 
 一方で、このオービスに類似する見た目を持つカメラも設置されており、「Nシステム」と呼ばれます。このNシステムの役割やオービスとの違いは何なのでしょうか。

 道路にはさまざまなカメラが設置されていますが、カメラによってその道路を通行する車両を撮影している点では共通しているものの、その目的は異なっています。

 事故の多い交差点の全体を監視するものもありますが、高速道路や主要幹線道路などの大きい道路では、車線の上部に設置されたカメラで通行するクルマを撮影するものがあります。

 そのひとつがオービスで、国土交通省によれば、「走行するクルマの速度を測定して、一定の速度以上で走行する車両を速度違反車両として自動で写真撮影し記録化する装置」だといいます。

 具体的には、カメラ設置地点で速度違反をしたクルマとそのナンバー、運転者の顔などを撮影しており、オービスが設置されている場所の手前数kmの位置には「自動速度取締機設置区間」などの標識が設置されています。

 一方で、オービスとよく似ているカメラにNシステムがあります。

 このNシステムとは「自動車ナンバー自動読取装置」のことで、Nは「ナンバー」の頭文字です。

 Nシステムの役割は、クルマのナンバー情報を撮影、記録して盗難車両や犯罪被疑者の追跡などに活用することが目的のシステムです。

 そのため、オービスは車両のスピードを測定し速度違反車両のみを撮影しますが、Nシステムではその地点を通行するすべてのクルマが撮影される一方で、速度の測定は行わず、運転者や同乗者の顔なども記録されないことになっています。

 Nシステムの仕組みは、クルマをやや前方から撮影できる角度でカメラを設置し、ナンバープレートのほか、ボンネットやバンパー、ヘッドライトなどクルマの前方部分が撮影されます。

 撮影されたデータから走行車両のナンバーに記載されているすべての文字を読み取って、その情報を事前に登録されている盗難車両や手配車両などのナンバーと照合し、完全一致または一部が一致した場合には周辺を警戒している警察官に通報するという流れです。

 この流れの中で、運転者や同乗者の顔など車内の様子が写り込んでいることもありますが、情報はナンバープレートの情報を文字データとして処理するため、その画像そのものが記録、保存されることはないといいます。

 また、犯罪捜査や容疑車両の追跡に使われる目的から、犯罪の発生からその犯罪に関わる車両の特定に時間がかかることが想定されるため、Nシステムによって得られたナンバー情報は、一定期間保存されており、その後消去されます。

 このように役割は全く異なっていますが、オービスと形状は似ています。走行中に見かけるカメラがオービスなのかNシステムなのか、判断がつかないかもしれませんが、実は見た目で判断できる違いがあるのです。

 Nシステムにはオービスのように設置を予告する看板がないことや、撮影をしたことを示す赤色灯やストロボ(フラッシュ)がない点が異なり、こうした点でどちらかを判断することができます。

※ ※ ※

 このように、Nシステムは速度の取り締まりは行わず、その道路を通行する車両のナンバーを撮影して、犯罪の容疑車両の追跡などに活用されています。

 しかしながら、通過するカメラがオービスではないからとはいえ速度を上げて走行するのではなく、法規をしっかり守り安全運転に務めましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください