1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ド迫力の“超”シャコタン!? トヨタ新型「ヴェルファイア」を爆速ローダウン! ベタベタでも走行可能な「本気仕様」をお披露目

くるまのニュース / 2023年8月10日 10時10分

サスペンションメーカーの「ティーディメンド」は2023年8月1日、トヨタ新型「ヴェルファイア」のローダウンモデルの動画を同社の公式SNSアカウントで公開しました。同社によればただローダウンするだけでなく、しっかりとした走行が可能な“シャコタン新型ヴェルファイア”を制作したのはティーディメンドが最速だといいます。

■迫力スゴ! “完璧な”シャコタン新型「ヴェルファイア」登場

 サスペンションなど足回りパーツの設計・製造・販売を行う「ティーディメンド」は2023年8月1日、同年6月に発売されたばかりのトヨタ新型「ヴェルファイア」のローダウンモデルの動画を同社の公式SNSアカウントで公開しました。

トヨタ新型「ヴェルファイア」が早速ベタベタに!? ティーディメンドのデモカートヨタ新型「ヴェルファイア」が早速ベタベタに!? ティーディメンドのデモカー

 トヨタ「アルファード」といえば、2002年に「トヨタの最高級ミニバン」として誕生したモデルですが、ヴェルファイアは、そんなアルファードが2008年に2代目へとモデルチェンジする際に、より個性を求めるユーザー向けに登場したアルファードの姉妹車です。

 2023年6月にフルモデルチェンジが行われ、アルファードとしては4代目、ヴェルファイアとしては3代目になりました。

 新型アルファード/ヴェルファイアは「性能を世界基準に昇華させる」を開発テーマに定め、プラットフォームを刷新し、TNGAプラットフォーム(GA-K)をミニバン用に最適化し採用しました。

さらに、“高級サルーン”として、振動・騒音対策、燃費や走りといった基本性能を向上させながら、内・外装デザインや、ゆとりの室内空間、使い勝手といった商品性の面で開発テーマにふさわしい価値を持たせるべく改良が行なわれています。

 また、アルファードとヴェルファイアの個性をさらに明確化したのも新型の特徴です。

 ヴェルファイアのガソリンエンジンモデルには、高出力の2.4リッター直列4気筒ターボエンジンを採用するほか、ラジエターサポートとサイドメンバーを繋ぐ専用のボディ剛性部品を追加するなど、デザイン面にとどまらず走りの面でも“ヴェルファイア”にふさわしい個性が与えられました。

 そんな新型ヴェルファイアのベースグレード価格は655万円で、新型アルファードのベースグレード価格(ウェルキャブを除く)である540万円と比較してもかなり高額で、上位モデルのような位置づけになりました。

 そんな登場したばかりで、納車もようやっと始まったばかりという新型ヴェルファイアを早速ローダウンさせたのが、福井県に本拠を置くティーディメンドです。

 ティーディメンドは、新型ヴェルファイアをただローダウンさせただけでなく、フルアームやエアサスを組み込むことで、実際にしっかりと走行が可能な状態としています。

 ティーディメンドは、新型ヴェルファイア用の足回りカスタムパーツとして、フロントロアアームやタイロッドエンド、ダンパーストロークアームキット、ドライブシャフトスペーサーなどからなるPROARM、ベースキットとなるPRODAMPER、PRO DAMPER AIR SUS、ブレーキシステム、ナットなど様々なパーツを扱っています。

 これらのパーツはすべて個別に販売されており、ユーザーの要望に合わせて“どこまで仕上げるか”を選択することができます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください