1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ新型「ランドクルーザー70」どこが好き? 再々販売に“称賛の声”殺到! まさかの「3度目の復活」ランクル好きはどう思ったのか

くるまのニュース / 2023年9月5日 18時10分

トヨタは新型「ランドクルーザー70」を2023年8月2日に発表しました。レトロでありつつ新しいデザインが話題となっていますが、ファンからどのような評価を受けているのでしょうか。

■トヨタ「新型ランクル70」をファンはどう思う?

 トヨタは2023年8月2日、新型「ランドクルーザー70」(以下、ランクル70)を発表しました。

 この新型ランクル70は、ファンからどのような評価を受けているのでしょうか。

 ランクル70は元々「ランドクルーザー(70系)」の名で、かつて1984年から販売されていたとしてモデルで、日本では2004年に販売が終了し、それ以降は海外のみで販売が続いていました。

 また、販売終了後も高い信頼性と卓越した悪路走破性が人気を博していたこともあり、再販売の要望が寄せられていたことや、海外では同モデルが継続販売されていたことから、2014年には約1年間という期間限定のみでも再販がおこなわれた異例のクルマでもあります。

 しかし、その再販終了から9年近く経った現在でもランクル70の人気は根強いものがあり、その影響を受けた中古車市場では古い年式の車両でも新車価格と同等の値段で取引されるなど人気が続いていることから、さらなる再販を求める声が上がっていました。

 その要望がついにトヨタに届いたのか、2023年に9年ぶりとなるランクル70の再々販が決定。まさかの3度目の復活を遂げることになります。

 さらに今回復活が報じられた新型ランクル70は、2014年の再販時のような期間限定モデルではなく、完全に通常ラインナップとして展開されます。

 公開された新型ランクル70は、従来のモデル同様に優れた悪路走破性を備え、車体構造には強靭なラダーフレームを採用。

 その一方で、現代のクルマに求められる軽量化を実現しつつ先進装備も充実させています。

 新型ランクル70のボディサイズは、全長4890mm×全幅1870mm×全高1920mm。かつてのモデルと比較して全長は少し伸びていますが、ホイールベースは従来型と同等に設定され、小回り性能も維持されています。

 やはり特徴となるのがエクステリアで、まさにかつての“ランクル”を想起させる「四角い」フォルムと「丸目」のヘッドライトを採用し、レトロ感と先進性を高次元にバランスさせたデザインが注目を集めています。

 インテリアにおいては、2014年の再販モデルと大きな変更ありませんが、スマートフォンの充電に便利なUSB充電口をはじめとした、現代のクルマに求められる装備は満たされているようです。

 搭載されるパワーユニットは、最高出力204馬力・最大トルク500Nmを発揮する2.8リッター4気筒ディーゼルターボエンジンのみ。これに6速ATのトランスミッションを組み合わせています。

※ ※ ※

 この3度目の復活となる新型ランクル70は、その独自の存在感を放つデザインもあって、ファンのみならずクルマ好きを中心に、SNSなどでも大きな話題となっているようです。

 とくに多い投稿内容は「カッコいい!コレいい!欲しい!」「こりゃカッコいいわ…欲しい」「間違いなく人気出るでしょ」「これは絶対人気でる」「燃費とか走り易さとか全部どうでもいい…ただカッコいいから欲しい」「とてもかっこいいです」といった、外装デザインに強く好感を抱くコメントです。

 また、「外観は往年の渋いデザイン。でも中身は最先端の安全装備を備えている」「こういうクルマを求めていた人は多いと思います」「トヨタがランクルを復刻デザインで出したことは他社に大きな影響を与えるかもしれません」「グリルがトヨタマークでなく、レトロな“TOYOTA”の表記なのも最高…」「他社も復刻デザインに追随して!」「古くて新しい新70系いいよね」「この時代のデザインが好きな人にはたまらない」など、“レトロな外観を持ちつつ最新の機構と装備を持つ新車”という点を評価する投稿も非常に多く見られました。

 さらに、「中古の70系を買って約20年経ちましたが、やっと買い替えられる時が来ました」「ディーラーさんに話だけしておこう。でも予約抽選になるかな」「ディーラーに相談したけどまだ価格も分からないってさ…」と、早速購入に走る人も。

 そのほか、「ランクルは車両盗難が恐い」「盗難対策はメーカーとしても注力して下さい!」と近年話題の高まる車両盗難を懸念する声や、「ATか…」「やっぱりマニュアルが欲しいです!」と、メーカーに新たな要望を送る投稿もありました。

 新型ランクル70は、今秋の発売を予定しているということですが、価格や受注開始日などの詳細については未だ発表されおらず、引き続き続報に注目が集まります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください