1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「ヤバい…間違えた!」 高速道路で道に迷ったらどうすればいい? Uターンはゼッタイダメ! とるべき行動とNG行為とは

くるまのニュース / 2023年9月17日 8時10分

高速道路で道を間違えたら、どう行動すればいいのでしょうか。

■「あっ! 今の出口で降りるハズが…」 間違えた場合の対処法は?

 高速道路内は一方通行となっており、道を間違えたからといってUターンしたりバックしたりすることはできません。
 
 もし、高速道路を走行中にインターチェンジやジャンクションなどの分岐で迷ったり、道を間違えてしまったりしたら、どうすればいいのでしょうか。

 高速道路網はすでに発達していますが、現在でも全国で新たな高速道路が整備されています。

 便利になる反面、カーナビのデータが古かったり、慣れない道路でインターチェンジ(IC)やジャンクション(JCT)などの分岐を間違えてしまったことがある人もいるかもしれません。

 まず原則として、高速道路は一方通行となっているため、道を間違えたとしても絶対にUターンやバックをして戻ってはいけません。

 実際に高速道路上では、道を間違えたことによる「逆走」のトラブルが発生しており、特にICやSA・PAの出入口は逆走が発生しやすいといいます。

 NEXCO中日本によると、全国の高速道路では、2日に1回の頻度で逆走が発生しているといい、特に逆走が発生しやすい地点としては、目的の出口を通り過ぎてしまったことによる入口車線の逆走や本線上でUターンなどのほか、目的の出口を間違えてしまい、本線に戻るためにUターンするなどです。

 このほか、SA・PAから本線に戻る時に、出口と間違えて入口から逆走してしまう事例もあるといいます。

 また、道を間違えたことに気づいて急激に減速したりその場で停止したりすることは、後続車の通行の邪魔になるだけでなく、大きな事故に繋がる恐れがあり、とても危険です。

 特に高速道路の本線からICやJCTを繋ぐランプ部分は、大きくカーブしていて見通しが悪く、この部分で減速や停止をしてしまうことは、後続のクルマから追突されるリスクが高い行為といえます。

 さらに、本線から離れて間もないエリアではクルマの速度が比較的高く、停止車両に気づいても止まりきれない可能性があります。

 そのため、高速道路内で道を間違えたことに気付いたら、まずは近くのサービスエリアやパーキングエリアまで走行して、目的地までの正しいルートを確認するといいでしょう。

 NEXCO中日本でも、高速道路内ではUターンやバックをしないよう呼びかけると同時に、もし目的のICを通り過ぎてしまった場合には「次のICで降りてください。出口では一般レーンをご利用いただき、料金の精算前に料金所スタッフにお申し出ください」と案内しています。

 首都高速など、SAやPAが少なく、短距離で分岐や出口が連続するような都市高速道路では、間違えたと気づいたら次の出口で降りてしまうのもひとつの手段です。

 反対に、想定とは異なる道をそのまま迷いながら走行を続けてしまうと、周りの施設や案内標識に気を取られすぎて事故のリスクが高まるほか、必然的にふらふらしたり、速度が遅すぎるなど周囲の車両にも迷惑をかけることにもつながります。

 まずは一旦やり過ごして落ち着いて走行するとともに、その次にある出口やIC、SAなどの施設に応じた対処を取りましょう。

■もし逆走してしまったらどう対処?

 近年では逆走が多発していることから、各高速道路会社ではさまざまな対策を講じています。

 高速道路内では逆走が起こりうる場所に看板を多数設置して注意喚起が行われているほか、「本線→」という標識や道路上への矢印の表示、進入禁止の標識や看板など、進行方向や進んではいけない方向の注意喚起が多く行われています。

 また、JCTなどではランプごとに路面を色分けするなど、視覚的にも分かりやすい標示となっていることに加え、一部のカーナビでは逆走を警告する機能が搭載されているものもあるなど、クルマ側でも対策が講じられています。

 では、逆走に気づいたらどうすればいいのでしょうか。

間違えても落ちついて対処を。思い切って降りてしまうのが安全な場合も間違えても落ちついて対処を。思い切って降りてしまうのが安全な場合も

 もし自分が逆走していることに気づいたら、正面衝突の可能性もあるためそのままの走行は極めて危険です。

 ハザードランプを点灯させて、路肩や非常駐車帯など、近くの安全な場所に停車しましょう。

 停止後も正面衝突などのリスクがあり車内にとどまることは危険なため、ガードレールの外側など安全な場所に避難してから、110番や非常電話で通報しましょう。

※ ※ ※

 逆走や降りるべき出口を通り過ぎてしまったり、JCTを間違えることの原因は、事前にルートを把握していないことが挙げられます。

 通ったことのない道路を通る際には、事前に走行計画を立てるとともに、最新の地図を確認するなど、カーナビ頼りにならないように準備しておく必要があります。

 それでも、ICやJCTで道を間違えてしまい焦ってしまうことがあるかもしれませんが、停車やバック、Uターンなどはとても危険なため絶対に行わず、まずは落ち着いてやり過ごすことが良いでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください