1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

なぜ日産に「コンパクトミニバン」存在しない? 超“売れ筋”ジャンルだけど“マツダ”も不在!? 今後登場する可能性はあるのか

くるまのニュース / 2023年9月29日 10時10分

今、日本で売れ筋ジャンルのひとつが“コンパクトミニバン”です。小さいのにボディは箱型で室内が広く、そして後席ドアがスライド式。販売ランキングで上位常連の車種が多い分野ですが、日産には現在“コンパクトミニバン”に該当するモデルが存在していません。なぜなのでしょうか。

■人気のジャンル“コンパクトミニバン”…だけど日産はなぜ不在?

 今、日本で売れ筋ジャンルのひとつが「コンパクトミニバン」と「コンパクトハイトワゴン」です(以下、コンパクトミニバン)。小さいのにボディは箱型で室内が広く、そして後席ドアがスライド式。コンパクトなサイズのため、3列シート車に加え、2列シート車のみのケースもあります。
 
 その代表格と言えるのが、昨年(2022年)の年間販売ランキングで4位となったトヨタの「ルーミー」。そして、6位のホンダ「フリード」、8位のトヨタ「シエンタ」も同じコンパクトミニバンです。このように販売ベスト10のうち、3台をコンパクトなスライドドア車が占めているのです。

 ちなみに、日本で一番に売れているクルマは、ホンダの「N-BOX」。軽自動車ですが、小さな箱型ボディにスライドドアを持つ、これも立派なコンパクトミニバンの一種といって良いでしょう。

 軽自動車は、最近特にスライドドアを持つジャンル(軽自動車では「スーパーハイトワゴン」と呼ぶ)が大人気。販売ランキング1位「N-BOX」に続く2位のダイハツ「タント」、3位のスズキ「スペーシア」といったベスト3がすべてスライドドア付きのコンパクトミニバンになっています。

 また登録車でも、ランキング外には、スズキ「ソリオ/ソリオバンディット」、ダイハツは「トール」というコンパクトミニバンが存在しています。ダイハツの「トール」は、OEMでトヨタとスバルに供給されており、トヨタではルーミー、スバルでは「ジャスティ」の名前で販売されています。

 またスズキ「ソリオ」は三菱自動車にOEM供給されており、三菱自動車では「デリカD:2」と名乗っています。

 つまり、トヨタ、ホンダ、ダイハツ、スズキ、スバル、三菱自動車では、コンパクトミニバンが売られているのです。では、残りの自動車メーカーとなる、マツダと日産はどうなっているのでしょうか?

 まず、マツダは、「ミニバン」は「人馬一体の走り」というブランドイメージにあわないということで、現状ではそもそもスライドドア車を乗用車にラインナップしていません。かつて販売されていた「MPV」や「ビアンテ」といったミニバンの代わりに、ファミリーユースには3列シートのSUV「CX-8」を提案しています。

 ブランドイメージのために、コンパクトミニバンという売れ筋に手を出さずに我慢しているという状況です。

 そして、最後の日産。実のところ、日産にとってミニバンは得意ジャンルのひとつです。

 ミッドサイズのミニバンの「セレナ」は稼ぎ頭ですし、Lサイズミニバンのブームを生み出した「エルグランド」も健在。軽自動車では、「ルークス」というスライドドアのスーパーハイトワゴンを販売しています。

 しかし、どういう訳か、普通乗用車のコンパクトなミニバンだけ、すっぽりと抜け落ちているというのが日産です。

■なぜ日産には現在”コンパクトミニバン”がラインナップされないのか

日産の歴史を振り返れば、日産こそコンパクトミニバンを出していそうなメーカーです。

 つい最近、コロナ初期の2020年まで販売していた日産の「キューブ」は、コンパクトカー&背高な箱型ボディというブームの流行に一役買ったモデルです。

 コンパクトカーをベースに背の高い箱型のボディを乗せるというアイデアは、1996年にデビューしたマツダの「デミオ」が先駆的な存在です。ただし、そのデミオのヒットにレスポンスよく反応したのが日産です。

 1998年には「マーチ」をベースに、箱型ボディを乗せたキューブを世に送り出して、スマッシュヒットを達成します。

 そのヒットに負けじと、ホンダは1998年に「キャパ」を、トヨタも1999年に「ファンカーゴ」をリリース。2001年にはホンダもさらに3列シート車「モビリオ」を投入。小さなクルマで室内の広いクルマは、人気ジャンルに成長しました。

日産「ノート」のミニバン版が出るなんて噂もあるが…?日産「ノート」のミニバン版が出るなんて噂もあるが…?

 その厳しい競争の中、キューブは善戦し、派生モデルとなる3列シートも備えたコンパクトミニバン「キューブキュービック」もラインナップ。2列シート車のキューブはその後も、2020年まで長く生き残ることに成功していたのです。

 ところが2000年代に入り日産は、カルロス・ゴーン体制下に移行します。

 大胆なリストラ策などの成果もあって会社の業績は上向きますが、日本市場への新型車投入は激減。2020年に新型コンパクトSUV「キックス」が日本に投入されたときは、「10年ぶりのブランニューモデル」と話題になるほどです。

 大幅な成長と市場拡大が見込める海外市場を重視するあまり、母国である日本市場への対応が後回しになっていたことは否めません。

 そのため、キューブが育てた国内コンパクト&箱型のジャンルが、徐々にスライドドアを持つコンパクトミニバンへ変質していった市場動向の変化に対応できなかったのでしょう。

 その結果が、今のような日産のコンパクトミニバン不在という残念な結果になったわけです。

 といっても、今からでも遅くはありません。コンパクトミニバンのジャンルへ日産が参戦すれば、しっかりとした数字を獲得するのは難しくないはず。

 そういう意味で、2023年10月開催のジャパンモビリティショー(旧:東京モーターショー)や、年明け開催の東京オートサロンで、コンセプトカーが出てくることを期待したいと思います。

 かつてキューブで国内市場を席巻した日産が本気を出せば、それくらいは簡単なのではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください