1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

新東名「終日車線規制」で渋滞を予測 上下線「4週間ずつ」2024年1月から実施

くるまのニュース / 2023年11月4日 7時10分

新東名高速で、トンネル防災工事のため、2024年1月から3月にかけて一部区間で昼夜連続の車線規制が計画されています。

■新城IC~岡崎東IC間で計画

 NEXCO中日本は2023年10月13日、トンネル防災設備の設置工事に伴い、新東名高速の新城IC~岡崎東IC間で、昼夜連続の車線規制を行うと発表しました。

 期間は次のとおり。

●下り新城IC→岡崎東IC
・2024年1月15日0時から2月7日18時まで(土休日を除く約4週間)

●上り岡崎東IC→新城IC
・2024年2月13日0時から3月8日18時まで(土休日を除く約4週間)

 車線規制は上下線とも平日のみです。毎週末の金曜18時から日曜24時までは、規制が一時的に解除されます。

 また、この前後の期間も関連工事のため夜間に車線規制が行われます。

 車線規制の影響で、新城IC~岡崎東IC間は、午後に下りで最大8km、上りで最大5kmの渋滞が予測されています。ピークは夕方です。

 NEXCO中日本は、並行する東名高速への迂回や利用時間の変更、公共交通機関の利用などを呼び掛けています。

 今回行う工事は、新東名の交通量増加に伴い、額田トンネル(延長上り1837m、下り180m)の防災機能を強化するためのものです。

 消火設備(水噴霧設備)の設置や水路管の大型化、換気設備(ジェットファン)の追加などが計画されています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください