1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ヤマハが強烈デザインの「新型スポーツカー」実車初公開! 開放感バツグンの「フルオープン式」採用! 斬新すぎる「3WS」機能も搭載した「新型モデル」とは

くるまのニュース / 2023年10月26日 19時10分

ヤマハは東京ビッグサイトにて開催中の第1回「ジャパンモビリティショー2023」にて、新型スポーツカーのコンセプトモデルを世界初公開しました。一体どのようなモデルなのでしょうか。

■ヤマハが新型「スポーツカー」を世界初公開!

 ヤマハは2023年10月25日、東京ビッグサイトにて開催中(一般公開は28日から)の第1回「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS2023)」で、新型スポーツカーのコンセプトモデル「TRICERA(トライセラ)」を世界初公開しました。

 トライセラは、3輪のフルオープン式スポーツEVで、その開発コンセプトは「Urban Exciting Mobility ~心身とマシンがひとつの有機体となる~」。

 同車についてヤマハは、「オープンエアの解放感と新しい操縦する悦びを探求し、感動するドライビングを体験できるモビリティ」だと説明します。

 そのスタイリングにはフロントガラスが存在せず、極めて小さいウインドシールドのみ装着されており、まさにコンセプトを具現化した2名の乗員が純粋に走行を楽しむことに集中できるデザインです。

 車体に施されたディテールは未来的でありながらも現実味のある造形で、クルマ好きなら見た瞬間にときめきを感じずにいられないワクワクするもの。

 そんなトライセラは前2輪・後1輪の特徴的な3輪構造を採用していますが、それ以上に個性的な特筆すべき点として、前後輪で独立した操舵が可能な「3WS」機構を搭載していることが挙げられます。

 これは後輪が前輪と同位相あるいは逆位相に向くことで旋回時の車体の動きを自在にコントロールでき、ドライバーの思いのままのドライビングを実現する斬新なパッケージングで、さらにこの後輪操舵機能は操作を手動モードに切り替えることも可能。車体の操作性を変化させドライビングスキルを磨き自身の成長の悦びを感じることもできるといいます。

※ ※ ※

 一切の無駄の無い“弾丸”のようなトライセラのシルエットや、ボディを囲むように配置されたタイヤは、まるでモーガン「3ホイーラー」やアリエル「アトム」、あるいはロータス「スーパーセブン」など往年のスポーツモデルを彷彿とさせるもので、それ自体がトライセラの運動性能の鋭さを予感させます。

 ヤマハ発動機は「モビリティが自動運転化に向かう今だからこそ、あえてもう一度ゼロから『人間が操縦することで生み出される感動』を探求する」とも述べていることから、トライセラのコンセプトを活かしたモデルの将来の実現に向けて期待が膨らむばかりです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください