1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

22年ぶり ホンダ「プレリュード」がまさかの車名復活! “スペシャリティモデル”世界初公開に反響集まる

くるまのニュース / 2023年10月25日 14時10分

ホンダが新型スペシャリティスポーツとして「プレリュードコンセプト」を世界初公開しました。次期「プレリュード」を示唆するコンセプトカーだといいますが、どのようなモデルなのでしょうか。

■「プレリュード」まさかの復活!?

 ホンダは2023年10月25日、スペシャリティスポーツの「プレリュードコンセプト」を「ジャパンモビリティショー2023」の会場で世界初公開しました。このモデルに対し、SNSではどのような声が集まっているのでしょうか。

 プレリュードは、1978年から5世代にわたって販売された2ドアクーペの「スペシャリティカー」です。

 スタイリッシュなデザインと、ドライバーの意のままに応える鮮やかな走りで一世を風靡。なかでも、1982年に発売された2代目は、デートカーとして人気を集めました。

 同車は2001年に販売が終了していましたが、今回、22年ぶりにプレリュードの車名が復活したことになります。

 世界初公開されたプレリュードコンセプトは、電動モデルとして登場。ボディタイプは、これまでと同様の2ドアクーペスタイルを採用しました。

 カーボンニュートラル実現のための電動化や、自動運転技術が普及していくなかでも、運転する楽しみを体感でき、乗る人を時間の制約から解放してくれる電動スポーツのコンセプトモデルで、操る喜びと際立つ個性が、日常からの解放をもたらすとホンダは説明します。

 なお、ホンダは2022年4月の「四輪電動ビジネスの取り組みについて」と題した発表で、今後「スペシャリティ」と「フラッグシップ」という2つの電動スポーツモデルについて、2020年代半ばの発売を目指して開発を進めており、グローバルに投入していくことを明らかにしていました。

 この時のクーペスタイルのスポーツカーが、今回発表のプレリュードコンセプトだったと考えられます。

 このプレリュードコンセプトに対し、SNSでは「プレリュード復活は激アツ!」「これはアツい!!!」「いいじゃん!」といった、歓迎や喜びの投稿が並びました。

 デザインについても、「プレリュード復活はサプライズだな」「かっこいいな」「筆記体のロゴが懐かしすぎる」など、好評で、特に往年のプレリュードを知る人たちからの声も多く見られます。

 ただ一方で「復活は嬉しいがパッと見た感じの新鮮さは皆無」「復活はいいが、デザインがなぁ」といった辛口の意見もありました。

※ ※ ※

 ジャパンモビリティショー2023は、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。一般公開は10月28日から11月5日までです。

 ホンダブースでは、プレリュードコンセプトのほか、「SUSTAINA-C Concept(サステナシー・コンセプト)」や「CI-MEV(シーアイ・エムイーブイ)」も同時に世界初公開されています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください