1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ダイハツが新型「軽オープン」初公開! まるで「屋根なしコペンSUV」!? “散歩”に最適なゴツカワモデルの正体は?

くるまのニュース / 2023年10月27日 12時10分

ダイハツが軽乗用オープンカー「OSANPO(オサンポ)」を、「ジャパンモビリティショー2023」で世界初公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。

■軽オープンEVの「OSANPO」とは?

 2023年10月25日に開催された「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は28日から)でダイハツは、軽自動車の2シーターオープンカーコンセプトとして「OSANPO(オサンポ)」を初公開しました。
 
 オサンポは、オープンエアの心地良さを散歩に出かけるような手軽さで楽しめるモデルとして開発。モーターを駆動して走行する「軽EV」です。

 全長3395mm×全幅1475mm×全高1330mmと軽自動車枠に収まるボディサイズで、前後の丸目ライトは初代「コペン」を彷彿とさせるデザイン。

 ゆるやかな曲線と直線を組み合わせたスタイリングに、樹脂パーツを多用したりタフな印象を受けるトレッドパターンのオールシーズンタイヤを装着することで、まるで「コペンSUV」ともいえる“ゴツ可愛い”雰囲気に仕上がっています。

 ダイハツの担当者によると、「カジュアルで誰でも楽しめるオープンスポーツがウリのコペンとは異なり、オサンポはアップライトな姿勢で乗り降りもしやすく、近場へ散歩に行くときに、自転車感覚で運転できる軽EV」だといいます。

 ドライバーが目にする景色が主役であるということを意識したオサンポは、その名の通り、散歩がメインの使い方ということもあり、インテリアはシンプルかつわかりやすさを基本としました。

 メーターは、スピード計とシフト位置といった運転に必要な情報のみの表示としたほか、助手席前のダッシュボードに設けられたアクリルカバー付き小物入れには、折り畳み傘やペットボトル、サングラスなど、ちょっとした外出時に使うような小物を入れておける工夫が施されています。

 ドアのインナーハンドルが部屋のドアノブのような意匠になっていたり、ドアを閉めるときに引っ張るための布ベルトが付いていたりと、どこかで見たことがある形状を用いることでわかりやすさを表現したといいます。

 また、シートの座面やヘッドレストにファスナーが付いているのもポイントのひとつ。通常、クルマのシートの脇に目立たないように付けられているファスナーを、オサンポではあえてデザインのアクセントとして取り入れました。

 なお、防水加工が施されたシートカバーは外して洗うことも可能となっており、ファスナーはデザイン性と機能性を両立しているといいます。

 さらに、クルマはグローブボックス奥に配置されるカーエアコンの部品をダッシュボードの真下に縦置きし、助手席の足元空間を広く確保。スケルトンとすることで機械が丸見えになるなど、面白い演出も加えられました。

 オサンポはコンセプトカーということで具体的なスペックは未定である一方、電気自動車であることは決まっています。

 前出の担当者は、「EVは航続距離に課題がありますが、それを逆手に取り、近場を少し運転するにはちょうど良いと思い、電気自動車の軽コンセプトカーとしてオサンポを作りました」とコメントしています。

※ ※ ※

 オサンポが市販化されるのかという点も気になるところですが、市販化の予定は未定とのこと。今回のジャパンモビリティショーでの展示が好評であれば市販化も実現するかもしれません。

 なお、今回は屋根がない作りとなっていますが、もしも実際に販売されることになった時には屋根が付くことになるそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください