1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

山手線直下の「諏訪通りトンネル」11月開通! 小滝橋交差点改良とセットで「早稲田‐中野」の東西移動が楽に

くるまのニュース / 2023年11月2日 15時10分

東京都新宿区で、JR山手線・西武新宿線と交差する諏訪通りの“本線部分”が開通へ。あわせて、小滝橋交差点も改良が実施されます。

■線路交差部の本線部分が開通

 東京都は2023年10月24日、諏訪通り(都市計画道路補助線街路第74号線)のうち、新宿区の大久保三丁目から高田馬場四丁目までの本線部分(約460m区間)が、11月18日15時に開通すると発表しました。

 諏訪通りは、早稲田大学や早稲田駅近くから小滝橋までを東西に結んでおり、並走する早稲田通りのバイパスや、明治通りから小滝橋へ抜けるルートなどとして使われています。

 しかしJR山手線と西武新宿線の線路をくぐる場所は元々、幅6mと狭く歩道もなかったため、歩いて通るには危険な状況でした。

 そこで、線路と交差する区間で、1993年から拡幅する事業が進められてきました。

 完成後の幅員は28mで、このうちすでに側道2車線と歩道は開通しています。今回開通するのは、諏訪通りトンネル(延長186m)を含む本線2車線の部分です。

 これにより、線路に加え、側道にある2か所の信号交差点をトンネル(アンダーパス)で一気に通過できるようになり、さらに、鉄道交差部で大型緊急車両の通行も可能に。

 また、開通区間の西側にある小滝橋交差点では、これまで禁止されていた、諏訪通りから早稲田通り落合・中野方面への直進が可能になります。

 これらの整備により、早稲田や明治通りから山手通りや落合・中野へ抜ける際などの東西移動がスムーズになる見込みです。

 なお、事業期間は2024年度までとなっており、残る側道部の歩道や電線共同溝の工事が継続されます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください