1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ダイハツが2人乗り「屋根なし軽SUV」を世界初公開! 「コペン」と違う“斬新”モデルは「スポーツカー」にあらず!?

くるまのニュース / 2023年10月31日 17時10分

「ジャパンモビリティショー2023」で軽中心の展示を行うダイハツは、軽2シーターオープンのコンセプトカー「OSANPO(オサンポ)」を出展しました。シンプルで「カワイイ」デザインの理由について紹介します。

■「スポーツ」じゃない2シーターオープンカーとは

 2023年10月28日より一般公開が始まった第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023:JMS2023)」で、軽自動車のコンセプトカーをメインに展示するダイハツ。
 
 そのなかでも世界初公開された「OSANPO(オサンポ)」は、2シーターオープンカーの概念を変える1台かもしれません。

 2シーターオープンカーといえば、どうしてもそのイメージは「スポーツカー」にかたよりがち。

 しかしダイハツが出展したオサンポは、「気持ちのいい風に吹かれながら、お散歩気分で身近な自然をスローに楽しむ贅沢な一台」とダイハツが説明するように、屋根が開くオープンカーの特長を生かし、自然の中をお散歩気分で歩いていけるようなクルマとして製作されています。

 近年では、効率やスピードよりも、時間を気にせずゆったり過ごすスローライフが広まりつつありますが、オサンポはまさにその生活様式にぴったり。

 つまり、スポーツカーとは異なる「ゆるいオープンカー」の価値を提案しているといえます。

 オサンポは、軽規格BEV(バッテリーEV:電気自動車)を想定しています。

 ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1330mm、ホイールベースは2440mmです。

 丸い前後の灯火類、フロント・リアのデザインが近似していることなど、軽オープンカー「コペン」を思わせるキャッチーなディティールを持ちつつ、無塗装の樹脂バンパーやホイール周辺の空間を大きめに取りサスペンションを見せるなど、どことなくSUVテイストも盛り込まれています。

 車高も、2シーターオープンカーとしては着座位置が高くなっており、気軽に乗り込める乗降性の良さや、開放感が得られるように配慮されています。

 シンプルな外観同様、インテリアもモダンでミニマルなデザインが施されています。

 助手席の前にあるスペースは透明カバーに覆われているので、収納しているモノを見ることができます。

 同時に出展された軽商用車のコンセプトカー「UNIFORM Truck/UNIFORM Cargo(ユニフォーム トラック/ユニフォーム カーゴ)」と同様に、機能をそのままカタチにしたようなドアノブや、通常なら隠れてしまっている空調の配管やファンを見せる構造・設計になっているのも特徴です。

 なんとホロは備えていないため、シート表皮は濡れても大丈夫な素材を使用。しかも交換も可能とされています。

「主役はクルマではなく、外の景色と捉えています」と語るのは、オサンポのデザインに携わったダイハツ デザイン部 第1デザインクリエイト室の坂本唯衣さん。

 前述の助手席前の収納部についても、「お散歩感覚で乗るクルマですので、折り畳み傘とサングラスが入る程度で十分なのではないか、と考えました」といいます。

■老若男女問わず楽しめる配色にも配慮した「オサンポ」

 カラーリングについて、坂本さんは次のように説明します。

「色を出す部分はしっかり見せつつ、全体的な印象は明るく軽やかに見せるよう工夫しました。

 男性でも乗れるよう、カジュアル過ぎず、ポップ過ぎない配色を意識しています」

ホイールに「やわらか素材」使用!? 細部まで凝ったつくりのダイハツ「OSAMPO(オサンポ)」ホイールに「やわらか素材」使用!? 細部まで凝ったつくりのダイハツ「OSAMPO(オサンポ)」

 各部のディティールも、機能を形状に反映させているところがポイントだと坂本さんは話します。

「ホイールを柔らかい素材で作っているのも、ちょっとした悪路や河原を走っても守ってくれるイメージを与えたためです。

 この柔らかい部分は、廃棄されたレコード盤を社内スタッフが粉砕してシートにした素材を採用しています。

 これだったら楽しくて欲しくなる、とお客様が感じていただけるような見せ場をたくさん盛り込んでいます」

※ ※ ※

 確かにオープンカーは屋根がないため、こころよい体験ができます。

 しかも軽自動車ならコンパクトで身近な存在で、遠方のドライブばかりではなく、近所で自然を感じられるなら、長い航続距離も必要ないかもしれません。

 お散歩に行くような感覚で乗れるオサンポは、まさしくその名の通りの画期的な2シーターオープンコンセプトカーでした。

 JMS2023会場で、BEVで環境にも優しいオサンポを眺めながら、筆者(遠藤イヅル)は、湖畔をのんびり走る姿を想像しました。

 別荘のガレージに置いて周辺のドライブに使う、といった夢のような使い方にも向いているかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください