1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日野自動車が「ジャパンモビリティショー2023」にブース 燃料電池大型トラック「日野プロフィア Z FCV プロトタイプ」披露

くるまのニュース / 2023年10月28日 15時10分

日野自動車が「ジャパンモビリティショー2023」にブースを出展。燃料電池大型トラック「日野プロフィア Z FCV プロトタイプ」などを展示しています。

■ラジオスタジオで日替わりトークライブ

 日野自動車が2023年10月26日〜11月5日(一般公開は10月28日から)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催の「ジャパンモビリティショー2023」にブースを出展しています。

 同社ブースでは、小型BEVトラック「日野デュトロ Z EV」のウォークスルーバンとサイド扉付アルミバン、燃料電池大型トラック「日野プロフィア Z FCV プロトタイプ」が展示されています。

 普通免許で運転が可能な「日野デュトロ Z EV」は、超低床プラットフォームを採用したことにより、ドライバーが作業する際の負担軽減に貢献すると言います。また、燃料に水素を用いた「日野プロフィア Z FCV プロトタイプ」は、トヨタ自動車と共同開発を進めているとのことです。

 同社ブースでは、ラジオスタジオ風ステージが用意され、「動くあなたの、すぐそばに。」と題し、ラジオパーソナリティーの藤本えみりさんと河西歩果さんが日替わりトークライブを実施。物流業界を支える専門家などをゲストに迎えてトークを繰り広げているほか、同社のトピックスを紹介するプログラムが用意されています。「復活!走れ!歌謡曲」プログラムでは、長年トラックドライバーに愛され続けた長寿ワイド番組である「走れ!歌謡曲」が限定復活。歴代パーソナリティーと番組にゆかりのあるゲストとともに、会場内で公開収録を実施するとのことです。

 10月26日に行われたプレスカンファレンスでは、同社社長CEOの小木曽聡氏が登壇し、「『人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する』という使命のもと、トラック、バスを通じてお客さまと社会に価値提供を続け、人流物流を伴うさまざまな課題の解決を目指す」と述べました。

 続いて、日野自動車より2018年に設立したスタートアップ企業であるNEXT Logistics Japan代表取締役の梅村幸生氏が登壇。梅村氏は「量子コンピューターを活用し、約40秒でトラックの積載率を上げる最適な組み合わせ、配車を実現する、世界初の物流最適化システムである『NeLOSS(ネロス)』を開発。効率化された物流と、カーボンニュートラルを目指すCO2低減の取り組みの2つを合わせることにより、究極のカーボンニュートラルに近づけた取り組みが完成する」と新しい物流のかたちを説明しました。

 ※ ※ ※

「ジャパンモビリティショー2023」は、2023年10月26日〜11月5日(一般公開は10月28日から)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。日野自動車ブースは、東1ホールです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください