1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダの新型「5ドアハッチバック」発表!「スポーツ仕様」な“RS”のみ! 新色追加の「シティ」比での登場に反響アリ

くるまのニュース / 2024年5月31日 6時40分

ホンダのコンパクトカー「シティハッチバック」の新たな改良モデルに、反響が集まっています。フィリピン法人が展開するこの新モデル、いったいどんなクルマで、どんな声が上がっているのでしょうか。

■ホンダ新型「シティ」発表! 約310万円から

 ホンダのフィリピン法人は2024年5月14日、コンパクトカー「シティハッチバック」の新たな改良モデルに、反響が集まっています。
 
 この新モデルは、いったいどのようなクルマで、どのような声が上がっているのでしょうか。

 コンパクトカー「シティ」は1981年に初代モデルが登場。

 当時としてはスタイルが斬新で、「トールボーイ」と称され人気を博しました。シビックよりもコンパクトなクラスとしつつ、全高を高くして室内空間を拡大することで、大人4名の乗車を可能としたのです。

 しかし1986年発売の2代目は方向性を変えたことで売り上げが伸び悩み、1995年に日本で販売終了となりました。

 その後「シティ」という車は、コンパクトセダンの海外展開車として存続し、2019年にはフルモデルチェンジで7代目に至っていますが、同モデルの登場とともに「シティ“ハッチバック”」が誕生しました。

 そのシティハッチバックですが、ボディサイズは全長4349mm×全幅1748mm×全高1488mm、ホイールベース2600mmです。日本展開車と比較すると、「フィット」よりひと回り大きいといったサイズ感です。

 パワーユニットは最高出力121ps・最大トルク145Nmを発生する1.5リッターガソリンエンジンで、パドルシフトCVTモデルが設定されています。

 フィリピンでは「RS」グレードのみ展開。「RS」は内外装がスポーティな雰囲気に仕上げられたグレードです。

 今回のマイナーチェンジでは、ホイールの意匠が変更となり、ボディカラーに近年人気の「ソニックグレーパール」が追加。ホワイトパール、ダークグレーメタリック、レッドメタリック、ブルーメタリックに加えて5種類のラインナップとなります。

 安全面も強化され、安全運転支援システム「ホンダ センシング」を搭載して衝突軽減ブレーキ、誤発進抑制機能、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線維持支援システム(LKAS)などがセットになっています。

 販売価格は、115万3000ペソ(約312万円)です。

※ ※ ※

 ネット上では「外装も内装もシビック寄りでカッコ良いですね」「フィットより好きかも」「えっこれ欲しい、でも日本で売らないのか」「フィットの進化版みたい」という声が上がっています。

 シティの「日本凱旋」についてはまだ発表はありませんが、今後の動向に注目です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください