1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ新型「プリウス“セリカ”」!? まさかの「2ドアクーペ仕様」が超カッコイイ! “待望の復活”予想CGがスゴイ

くるまのニュース / 2024年6月5日 11時50分

トヨタのスポーツカー「GR86」 とハイブリッド車の代名詞「プリウス」を融合させて、往年の名車「セリカ」として復活…そんな発想と妄想で描いたCGをTheo throttle氏が公開しました。どのような仕上がりなのでしょうか。

■セリカの復活はプリウス顔で…「プリウス“セリカ”」

 トヨタのスポーツカー「GR86」 とハイブリッド車の代名詞「プリウス」を融合させて、往年の名車「セリカ」として復活…そんな発想と妄想で描いたメーカー非公認のCGが公開されています。

 制作者はオートモーティブ・バーチャル・チューナーを肩書とするTheo throttle氏です。

 快適性を重視しながらスポーツカーっぽいカッコ良さをまとった、いわゆるスペシャリティカー。セリカは、その先駆けとして1970年に登場し、代を重ねるとともに、あるときは軟派なデートカーとして、あるときは硬派なラリーカーとして活躍しました。

 ただ時代の流れで2ドアクーペ市場は縮小。2016年、7代目を最後に37年の歴史に幕を下ろしました。

 あれからおよそ四半世紀。throttle氏は「もしトヨタがGR86のプリウス版をつくったらどうなるでしょうか? そのクルマをセリカと呼んでみてはいかがでしょうか」という思いで今回のCGを制作しました。

 全体のシルエットや寸法はGR86がベースになっており、その骨格に合わせてプリウスのフロントまわり(フロントバンパー、ヘッドライト、ボンネットパネルなど)、リアまわり(リアバンパーやテールランプなど)を調整して組み合わせています。

 ドアまわりはプリウスで、サイドシル(ロッカーパネル)の中央あたりから斜め上に切りあがるラインも再現されています。

 2ドアクーペ化されたプリウスのスタイルは、まさしくスペシャリティカー。セリカの名を冠しても合点がいくのではないでしょうか。

 もちろん、これは絵空事に過ぎません。そもそも2ドアクーペというスタイル自体、市場規模が小さくなっているので、おいそれと開発が進むわけはないでしょう。

 ただプリウスとセリカという新旧ビッグネームの融合は、往年のクルマ好きにとって結構心に刺さるのではないでしょうか。throttle氏の妄想レンダリングは、その出来栄えも含めて、見た人にワクワクとした楽しさをもたらしそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください