1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

380馬力!? 日野の新型「大型トラック」発表! 左折巻き込み&車線変更警報も標準装備 「ノビノビ室内」なハイルーフ仕様も

くるまのニュース / 2024年6月6日 20時40分

日野自動車が2024年6月6日、大型トラック「日野プロフィア」「日野プロフィア ハイブリッド」の一部改良モデルを発表。同日付けで発売しました。

■一部改良モデルで巻き込み警報など拡充

 日野自動車は2024年6月6日、大型トラック「日野プロフィア」「日野プロフィア ハイブリッド」の一部改良モデルを発売しました。
 
 いったいどんなクルマなのでしょうか。

 大型トラック「プロフィア」は、1981年に登場した「スーパードルフィン」が1992年にモデルチェンジした際に追加された車種名で、2003年から現行の車種名となっています。

 カーゴ、トラクター、ダンプ・ミキサーと各種用途に対応する10トントラックで、キャブもローキャブ、ハイキャブ、ハイキャブ(ハイルーフエアスポイラー付き)が展開。さらに1軸と2軸が選択できます。総重量は最大27.7トンです。

 ボディサイズはダンプ・ミキサータイプで、全長9280mm×全幅2490mm×全高3400mm、ホイールベースは5550mmです。

 8.9リッター直列6気筒エンジンを搭載し、最大出力380馬力、最大トルク1765Nmを発揮します(同タイプの場合)。

 トラックドライバーの快適性を各所で追求しているのも特徴。ギアセレクターやパーキングブレーキレバーをインパネで操作できるようにしてコンソール周りをスッキリさせ(プロシフト仕様)、さらにハイルーフによって立ち上がりやすくなり、キャブ室内の移動がスムーズになっています。

 シートは人間工学に基づいて安定した着座姿勢を支え、有効クッション長も伸ばし、疲れを軽減します。また各種スイッチの配置も、操作シーンを配慮して設計されています。

 安全装備もドライバー異常時対応システム(EDSS)やレーンキーピングアシスト、衝突被害軽減ブレーキシステム、サイトアラウンドモニターシステムを備えています。

 今回の一部改良では、サイトアラウンドモニターシステムが強化され、左折時に通常は見えにくい左側方の移動物を検知する「左折巻き込み警報」や、車線変更時にミラーでは確認しにくい左右側方の移動物を検知する「車線変更警報」を新しく標準装備として追加。

 また時間・距離・速度の記録に特化した小型でシンプルなデジタルタコグラフ、バックカメラ・モニターも新たに標準装備されています。また、変則制御もさらに最適化されています(プロシフト12搭載車)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください