1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日本の平均年収458万円!? 「トヨタ・アルファードは買えるのでしょうか。」 高級ミニバンは月々いくら? どうやって買うの?

くるまのニュース / 2024年6月11日 7時10分

いまや高級ミニバンの代名詞として知られるトヨタ「アルファード」。1番安い&1番高いグレードはそれぞれ月々いくらで買えるのでしょうか。

■「憧れの高級ミニバン・アルファード」 月々いくらなのか?

 2023年6月にフルモデルチェンジしたトヨタ「アルファード」。
 
 4代目となり、先代よりも高級感を高めています。では1番安いグレードや1番高いグレードは月々いくらで買えるのでしょうか。

 ミニバンブームの2002年に高級志向のユーザーに向けた「トヨタの最高級ミニバン」としてアルファードは誕生しました。

 アルファードは2008年に2代目が登場。2015年に3代目が登場し、上質な乗り心地に磨きをかけた他、最上位グレード「Executive Lounge」を設定しています。

 そのためミニバンから「大空間高級サルーン」へと進化し、現在では多くのユーザーから高級ミニバンとして知られています。

 4代目となったアルファードは、「快適な移動の幸せ」の追求のため、「性能を世界基準に昇華させる」を開発テーマに定め、プラットフォームを刷新。

“高級サルーン”として、振動・騒音対策、燃費や走りといった基本性能を向上させながら内外装デザインやゆとりの室内空間、さらに使い勝手といった商品性などを大きく向上させました。

 そんな4代目アルファードのパワートレインは、2.5リッターのガソリン車とハイブリッド車を設定。

 グレード/価格は「Z(ガソリン車)」の2WDが540万円、4WDが559万8000円。「Z(ハイブリッド車)」の2WDが620万円、4WDが642万円です。

 また「Executive Lounge(ハイブリッド車のみ)」の2WDが850万円、4WDが872万円となっています。

 では、1番安いグレード、1番高いグレードでは、それぞれいくらで購入出来るのでしょうか。

 なお参考までに国税庁の「民間給与実態統計調査(令和4年度)」に平均年収は458 万円となっており、手取りで言えば350万円前後、月で言えば約29万円です。

 ここではトヨタの公式ホームページでの情報を参考にアルファードの見積もりを見ていきます。

 1番安いグレードは、「Zグレード(ガソリン/2.5L/CVT/2WD FF/定員 7名)」で価格は前述の通り540万円。

 ボディカラーはホワイト・ブラック・ブロンズの3種類があり、ブラックのみ無償カラーです。

 今回は、無償のブラックを選択。内装は1種類のみでこちらも無償の「合成皮革/ブラック」を選びます。

 その後オプションの選択ですが、アルファードでは様々なアイテムが用意されているものの、今回はあえて何も選ばない素の状態で見ていきます。

 現金一括であれば車両本体価格540万円に税金・諸費用(東京都の場合)32万4650円が加わり、合計は572万4650円です。

 一方でトヨタの分割の場合、「均等割賊(36回・48回・60)」「残価設定型(36回・48回・60回)」「残価据置」が選べます。

 近年のクルマの買い方では、残価設定型を選ぶ人が多いようです。

 アルファードで残価設定型を選ぶと月々の支払い(2回目以降)は36回が6万9500円、48回が6万3700円、60回が6万円です。

 では、同じ条件でアルファードの1番高いグレード「HYBRID Executive Loungeグレード(ハイブリッド/2.5L/CVT/E-Four/定員 7名)」で見てみます。

 価格は前述の通り872万円です。ボディカラーは前述と同じ無償の「ブラック」を選択。

 HYBRID Executive Loungeの内装は2種類から選べますがここでは無償かつ1番人気の「プレミアムナッパ本革/ニュートラルベージュ 」にします。

 1番高いグレードは様々な機能やアイテムで1番安いグレードよりも標準装備となっていることが多いことから、ここでもオプションはナシにします。

 この場合、現金一括であれば車両本体価格872万円に税金・諸費用(東京都の場合)13万0650円が加わり、合計は885万650円です。

 分割の場合は、前述の通り「残価設定型(36回・48回・60回)」を選ぶと月々の支払い(2回目以降)は36回が11万2300円、48回が10万2900円、60回が9万6900円です。

 今回のオンライン見積もりでは、どちらのグレードでも「頭金ナシ」、「ボーナス払いナシ」、「下取りナシ」としています。

 そのため、頭金を入れることやいまのクルマを下取りに出すなどの条件次第では更に月々の金額を抑えることが可能です。

※ ※ ※

 昔のクルマの購入は現金一括が理想とされてきました。これは金利などのお金が勿体ないという考えからくるものです。

 しかし、最近ではある程度の金利や手数料と引き換えに「手元に現金を残しておける」ことをメリットとして考え、残価設定などを含むローンを選ぶという選択肢を選ぶ人も増えています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください