1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ新型「シエンタ」発表で反響多数!?「めっちゃ好き」「早く実車見たい」 人気の“コンパクトミニバン”に誕生した「オシャ新色」に称賛の声!

くるまのニュース / 2024年6月11日 10時10分

2024年5月20日にトヨタ「シエンタ」の一部改良モデルが発表されました。新たなボディカラーバリエーションも設定されましたが、同カラーについてネット上で反響が集まっています。どんな反響があるのでしょうか。ーバリエーションについて見ていきます。

■カラーラインナップに変化が!?

 トヨタ「シエンタ」の一部改良モデルが発表されましたが、その新たなボディカラーバリエーションに反響が集まっています。
 
 2024年5月20日に同社が発表、同日から販売が始まっていますが、いったいどんなクルマで、どんな声が上がっているのでしょうか。

 トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」は、初代モデルが2003年9月にデビュー。7人乗りの3列シート車として、「扱いやすい5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」を魅力に、20年を超えるロングセラー車となっています。

 最新モデルは3代目で、2022年8月に登場。バンパー方向へ広がっていたフロントグリルが独立したデザインになるなど見た目が変化。乗り心地面でも2列目シートが改良され、成人7人がゆとりを持って乗れる室内空間になりました。

 そんな3代目シエンタが、今回の一部改良の目玉としてボディカラーに新色が2つ設定されています。

 まずはホワイトパールクリスタルシャインと入れ替わりでラインナップに加わった新色「プラチナホワイトパールマイカ」です。

 プリウスやカローラシリーズ、ヤリスをはじめ近年のトヨタ車に採用されているホワイト系で、既存のホワイトに比べて「柔らかい白っぽさ」ながらマイカ特有の光沢が特徴です。

 また2トーンカラーでは、グレイッシュブルーに代わって「アーバンカーキ」が新たに採用されました。ルーフのダークグレーと新鮮なコンビネーションになっています。

 整理すると、2024年改良モデルのシエンタのカラーラインナップは全9種類。「プラチナホワイトパールマイカ」「ダークグレー」「ブラック」「スカーレットメタリック」「ベージュ」「アーバンカーキ」「グレイッシュブルー」「ダークグレー&スカーレットメタリック」「ダークグレー&アーバンカーキ」です。

 販売価格(消費税込)は、199万5200円から323万4600円で設定されています。
 
※ ※ ※

 新しい装いになった「シエンタ」に対し、ネット上では「違いを現物で比較して見てみたい」「ちょっとグレーっぽくなるんですね。現車見てみたいです」「アーバンカーキ×ダークグレーの新色格好良さそうだ」「新色のダークグレー×アーバンカーキーめっちゃ好き」「新しいシエンタめちゃ可愛くない?くすみカラー揃ってるし外車みたい」「こういう落ち着いた系の色落ち着くよね」といった声が見られます。

 このように、ホワイトひとつとっても「色味が落ち着いたやさしいカラー」に魅力や安心感を覚える人も多いのかもしれません。実車を目にしたいというコメントも多く見られました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください