1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声

くるまのニュース / 2024年6月17日 5時50分

EVジェネシスは、次世代型の「太陽光パネル」をルーフに搭載した世界初の新型「電動トライク」の実証実験を開始しました。革命的な機能を持つ同車について、SNSではどのようなコメントが寄せられているのでしょうか。

■「ソーラー充電」だけで走れるクルマに感動!

 再生可能エネルギーを活用した持続可能な社会の実現を目指すEVジェネシスは、変換効率10%以上の次世代型「曲がる太陽電池」をルーフに搭載した世界初の新型「EV三輪車(電動トライク)」の実証実験を2024年5月21日にスタートしました。
 
 同車は、太陽電池による発電のみで走行が可能ということから、SNSでは様々なコメントが寄せられています。

 この電動トライクに採用された太陽電池はパートナー企業であるPXP製のものが採用され、厚さは1mmでトータル重量が1kg未満と超軽量設計。さらに従来のパネルと比較してエネルギー変換効率の高さが特徴です。

 同車はこの太陽電池を用いることにより、1日分の太陽光充電のみで約15km~20kmの走行が可能。

 さらに、この太陽電池をより高効率のタイプ(現在開発中)へとアップグレードすれば、1日の発電での走行可能距離は約25km~30kmまで伸ばせることが考えられるといいます。

 そんな画期的な太陽電池を搭載して発表された新型電動トライクは、屋根の付いたバイクのような姿をしていますが、一般的な普通自動車免許で運転が可能。

 大人3人での乗車も問題なく、車検や車庫証明も不要なうえ、太陽光以外でも家庭用の100Vコンセントを使用して充電できるというユニークな特徴を備えています。

 さらにEVジェネシスは、ユーザーのニーズに合わせた電動トライクを設計することも可能だと言い、車体サイズの変更のみならず移動距離に応じたバッテリー容量などパワーユニットのカスタマイズにも対応できるため、オーダー次第でオリジナリティの高い車両を作ることも可能とのことです。

※ ※ ※

 このように、外部からの電力供給に頼らずとも移動が可能となる画期的な電動トライクについてSNSでは、「これ欲しいなぁ!」「デザインも結構いい」「週1~2回ほど買い物に行くための乗り物ならこれで十分じゃないか」と、早くも購入したいというコメントが投稿されました。

 また、「太陽電池だけで20~30kmは夢がある」「まだまだ電池開発は進めて欲しいけど現時点で自然エネルギーで30kmも走れたら十分ですね」「1日充電して30km走行可能。天候にも左右されるだろうけどザックリ計算すると年間で1万kmくらいは走れるぞ!」といった、一日の充電での走行可能距離に驚いた人や、30kmも走れれば十分だという声も。

 そのほか、「これこが未来を正しく見据えたEV開発の方向性だね」「1000馬力のハイパワーを振りかざす豪華絢爛なEVなんて富裕層のオモチャに過ぎない」「1日の太陽光充電で100kmくらい走れるようになったら、のんびりと日本一周にでも出かけたいですね」など、現在開発中の方向性を強く支持し、パワーよりも遠くまで走れるモデルを求める声が寄せられました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください