1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ 新型「4人乗りアルファード」実車公開! 斬新「後ろ向きシート」×「豪華スギ内装」採用! 「画期的技術」採用のスゴいモデルとは

くるまのニュース / 2024年6月13日 7時10分

トヨタ車体が披露した4人乗りの「アルファード FIELD 4 コンセプト」とはどのようなクルマなのでしょうか。

■「4人乗り」以外に斬新「スギ素材」×画期的クーラーも採用!

 トヨタ車体は2024年5月22日から24日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催された自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」でコンセプトカー「アルファード FIELD 4 コンセプト」を初公開しました。
 
 通常の「アルファード」には設定されていない4人乗り仕様ですが、一体どのようなクルマなのでしょうか。

 アルファード FIELD 4 コンセプトは、トヨタ車体が開発したスギ由来の樹脂素材「TABWD(タブウッド)」を内外装に用いたコンセプトカーです。

 TABWDとは、スギ間伐材を配合した樹脂素材で、成長過程において大気中の二酸化炭素を吸収することから循環型社会の実現を目指せるほか、プラスチックの使用量削減や近年におけるスギ材の利用減少を解決し森の育成促進にもつながると言います。

 すでにさまざまな車種に用いられており、耐熱性や軽さといった性能は評価されているなか、素材自体の風合いが温かみのある仕上がりになっており、このデザイン性を活かして内装材への使用を検討しているとしています。

 アルファード FIELD 4 コンセプトでは、ドアミラーカバーや前席後部のアシストグリップ、2列目シートの格納式テーブルなどにTABWDが用いられ、モダンで暖かい雰囲気に仕立てられました。

 そして、通常のアルファードでは3列目が備わる部分には、テールゲートを開けた状態で腰をかけることができる後ろ向きシートを装着。

 このシートバックにもTABWD素材が使用されており、付近のTABWDの小物類と合わせ、自然のなかでシートに腰掛けて過ごすようなロハスなライフスタイルが表現されています。

 このTABWD以外にもカスタムが施され、エクステリアカラーはマットホワイト×グロスブラックの2トーンに塗装されたほか、シルバーのフロントグリルの装着、クオーター部にはTABWDのロゴをあしらっています。

 インテリアカラーも、通常モデルには設定のないブラック×ホワイトのカラーで、モダンなイメージに仕上げています。

 さらに、アルファード FIELD 4 コンセプトにはトヨタ車体による新機構「Parkooler(パークーラー)」も装着されました。

 パークーラーはエンジンをオフにした状態でもカークーラーが利用できるシステムで、トヨタとの共同開発により誕生。

 外部給電やポータブル電源で使用でき、後付けも可能であることから車中泊や移動作業車などでも利用できるとしています。

※ ※ ※

 なお、アルファード FIELD 4 コンセプトの市販化については言及されていないもの、内装材としてのTABWDやパークーラーについては今後登場する新型車に採用されるとみられます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください