1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日産が「“新型”小さな高級車」発表! 全長4mでクラス超え「豪華内装」×斬新グリル採用! めちゃ上質な「新型ノートオーラ」発売

くるまのニュース / 2024年6月13日 14時0分

日産は「ノートオーラ」改良モデルを発売しました。

■最新デザイン採用×装備を充実化

 日産は2024年6月13日、新型「ノートオーラ」(改良モデル)を発表し、同日より発売しました。
 
 同時に、特別仕様車「ノートオーラ 90th Anniversary」も設定しています。

 ノートオーラは2021年6月に登場しました。現行モデルの3代目「ノート」をベースに、全幅を40mm拡大し、1735mmとワイド化を図ったほか、専用の内外装を採用し、上質感を高めています。

 インテリアは木目パネルやツイード調織物、合皮素材を用い、オプションでレザーシートを設定するなど、「小さな高級車」とも言えるプレミアムな仕立てとしています。

 パワートレインはノートと同様1.2リッターガソリンエンジンにモーターを組み合わせるハイブリッド「e-POWER」を採用しますが、ノートよりもモーター出力を向上させ、走行性能と静粛性を高めています。

 ボディサイズは全長4045mm×全幅1735mm×全高1525mm、ホイールベースは2580mmです。

 今回の改良では、デザインの刷新に加えて機能性の向上など、熟成を図っています。

 フロントフェイスは従来の「Vモーション」を発展させた「デジタルVモーション」を新たに採用しました。これに日本の伝統工芸をモチーフにした意匠を組み合わせ、ヘッドライト下まで広げることで存在感を高めています。

 ヘッドライト下はボディカラー同色またはダークメタルグレーをアクセントとして配し、先進感を演出。

 さらに、フロント・リアバンパーもウイング形状とすることで、走りの良さを予感させるデザインに仕上げています。

 足元は新デザインの17インチホイールを採用。モダンで先進感のあるデザインとする一方で、空力性能の向上や軽量化も図りました。

 ボディカラーはプレミアム感とドイツの深い森を疾走するイメージの新色「フォレストグリーン」にスーパーブラックを掛け合わせた2トーンをはじめ、5種類の2トーンカラーと8種類のモノトーンカラーを用意しています。

 インテリアでは大型狩猟犬をモチーフにした新カラー「ワイマラナー」が設定されました。

 オーラの「A」をイメージしたモノグラム柄のジャガード織物×合皮のコンビ素材にブルーグリーンのステッチを施したシート地を採用。高級感をさらに高めています。

 従来から用意するブラックのインテリアでは、木目パネルやインパネ、アームレスト、ドアトリムの色味を変更し、落ち着きのある雰囲気に仕立てています。

 機能面では運転席パワーシートを採用し全車に標準装備化。これにより細やかなドライビングポジションに対応できるようになりました。

 さらに、グローブボックスの容量拡大や後席へのUSB-Cポートの追加と、USBポート周辺の照明の追加など、利便性を高めています。

 また、改良とともに、日産の創立90周年を記念した90th Anniversaryを設定。良質な肌触りと耐久性を両立した独自素材「テーラーフィット」をシートに用いたほか、カッパーアクセントのドアミラーや専用ホイールを採用し、特別感を演出しています。

 新型ノートオーラ 改良モデルの価格(消費税込)は277万9700円から317万1300円です。

 なお、「ノートオーラ NISMO」の改良モデルは7月に発表されます。

※ ※ ※

 今回の改良に伴い、日産モータースポーツ&カスタマイズが手掛けるカスタムモデルとして「ノートオーラ AUTECH(オーテック)」が新設定されました。

 さらに、福祉車両の「ノートオーラ 助手席回転シート」もベース車同様の改良を施しています。

 価格(消費税込)はノートオーラ オーテックが305万300円から333万1900円、助手席回転シートが288万9700円から317万1300円です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください