1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

今や「絶滅危惧種!?」 後ろ姿がカッコイイ! 1度は憧れる「ウイング付き」の国産車3選

くるまのニュース / 2024年6月13日 12時50分

高速走行時の安定性を高め、コーナリングでのグリップ力を増強させるための重要なパーツであるウイング。今回はそんなウイングを純正で備えている国産車を3台紹介します。

■絶滅危惧種!? ウイング付きのクルマとは

 車好きなら誰しも1度は憧れる、「ウイング」を備えたクルマたち。
 
 その堂々たる姿はデザイン要素のみならず、実際に高速走行時の安定性を高め、コーナリングでのグリップ力を増強させる重要なパーツです。
 
 今回は、そんなウイングを純正で備えた国産スポーツカーを3台紹介します。

●ホンダ「シビック タイプR」

 シビック タイプRはシビックの本格スポーツモデルとしてラインナップされており、現行モデルは2022年7月に登場しました。

 11代目シビックをベースに左右フェンダーをワイド化し、ボディ前後には専用エアロパーツ、大型の専用ウイング、専用チューニングのサスペンションやワイドタイヤなどを装着。

 空力性能を向上させるとともに、整流効果や強力なダウンフォースを狙った迫力あるスタイリングとなっています。

 インテリアはタイプR専用の赤いバケットシートやフロアカーペットが採用され、アルミ削り出しシフトノブなどにより独特のレーシーな雰囲気を演出しています。

 エンジンは、タイプR専用となる最高出力330ps・最大トルク420Nmを発揮する2リッターVTECターボエンジンを搭載。

 これに6速MTが組み合わされます。

 価格(消費税込、以下同)は499万7300円ですが、現在注文受付を一時停止しているとのことです。

●レクサス「RC F パフォーマンスパッケージ」

 RCはレクサスの2ドアクーペで、2013年の東京モーターショーで発表されました。

 レクサスに共通するエレガントなデザインと走りの楽しさを追求した走行性能が特徴で、ファンから高い人気を誇っています。

 そのなかで、最もパフォーマンスを追求したモデルが「RC F」です。

 RC Fには「ベースグレード」のほか、カーボンをあらゆる箇所に使用し加速性能を高めた「カーボンエクステリアパッケージ」、サーキット走行にも適したハイスペックモデル「パフォーマンスパッケージ」が設定されます。

 とくにパフォーマンスパッケージのカーボン製アクティブリアウィングは専用設計となっており、軽量化・空気抵抗の減少を実現し、加速性能を向上させています。

 パワートレインは、最高出力481ps・最大トルク535Nmを発揮する5リッターV8自然吸気エンジンを搭載。

 これに8速ATが組み合わされます。

 価格は1058万円から1455万円です。

●日産「GT-R (R35)」

 日産「GT-R(R35型)」は2007年10月に登場し、これまで17年にわたってフルモデルチェンジを受けず、日本を代表するスポーツカーとして君臨しています。

 しかしデザインやエンジンなどの走行性能は、常に進化し続けています。

 とくに2023年3月に発表された2024年モデルでは、フロントバンパーとリヤバンパー、リヤウイングに空力性能を向上させる新たなデザインを採用し、空気抵抗を増やさずにダウンフォースを増加させました。

 パワートレインは、VR38DETT型3.8リッターV型6気筒ツインターボエンジンに、6速のデュアルクラッチトランスミッションと4WDシステムを組み合わせています。

 2007年の登場当初は最高出力480ps・最大トルク588Nmを誇りましたが、2024年モデルでは最高出力570ps・最大トルク637Nmへと向上。

 専用チューンを施したNISMOモデルでは最高出力600馬力・最大トルク652Nmを発揮します。
 
 価格は1444万3000円から3061万3000円です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください