1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ新型「エスティマ」!? 斬新「タマゴ型」×スポーティデザインが超カッコイイ! 「超静音モデル」化予想のCGに反響も

くるまのニュース / 2024年6月21日 11時50分

1990年に登場したトヨタ「エスティマ」の次期型を予想したCG画像がSNSに公開され、ユーザーから反響が集まっています。

■次期型「エスティマ」CGに反響!

 1990年に「天才タマゴ」というキャッチコピーを掲げてデビューしたトヨタのミニバン「エスティマ」。そんなエスティマの次期型を予想したCG画像が公開され、ユーザーから反響が集まっています。

 初代エスティマはそれまで登場していたクルマとは異なる、新コンセプトのミニバンとして登場しました。なお、欧米では「プレビア」という車名で展開されていました。

「走る楽しさ」と「使う楽しさ」の両立を目指し、フロア中央下にエンジンを75度倒して搭載し、フラットフロアによる広くて快適な室内空間を生み出すとともに、優れたハンドリングと走行安定性を実現。

 エクステリアは「卵形」をテーマにしたスタイリングで、画期的なパッケージングと合わせて「天才タマゴ」とうたわれました。

 国内では2000年に初の全面改良でFF(フロントエンジン・フロントドライブ)ベースのものに刷新し、2006年に2度目の全面改良が行われるも、2019年に生産終了となりました。

 そんななか、今回SNSに投稿されたCG画像は、投稿者が次期型エスティマを予想した「プレビア スポーツ エレクトリック コンセプト」(以下プレビアEV)です。

 初代のイメージを踏襲しながらワイド&ロー化とともにEV(電気自動車)化。スタイリングの洗練度を高めており、テールランプをバンパー真上に低く配置したデザイン処理は、欧州のクラシックなスポーツカーをヒントとしています。

 ちなみに、想定するライバル車は、2024年末以降に発売予定のミニバンEVであるフォルクスワーゲンの新型「ID. BUZZ(バズ)」だといいます。

※ ※ ※

 今回の投稿に「これはカッコイイ」「いいかも!」と好反応の声、また「エスティマ復活してほしいなあ」「ちょうどよかったんだよな」などエスティマを熱望する声なども寄せられていました。

 このCGはもちろんメーカー非公認の非現実的なものですが、次期型エスティマを巡る情報には、EVとして登場する見方が強くあります。

 果たして“天才タマゴ”が復活する可能性はあるのか、トヨタの動向から目が離せません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください