1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ「“ミニ”RAV4」実車公開!? ダイハツ「ロッキー」が “RAV4”仕様に!? タフ顔が超カッコイイ「コンパクトSUV」の正体に反響集まる

くるまのニュース / 2024年6月23日 18時10分

2024年5月18日から19日にかけて行われたイベント「FIELDSTYLE JAPAN 2024」でBratは、ダイハツ「ロッキー」にトヨタ「RAV4」のようなフロントフェイスを取り付けたカスタムカーを展示しました。その詳細と、ユーザーたちの反応を見ていきましょう。

■これぞ“ミニRAV4!?”な「ロッキー」に反響あり

 2024年5月18日から19日にかけて、AICHI SKY EXPO(愛知県常滑市)でイベント「FIELDSTYLE JAPAN 2024」が開催されました。

 その会場で多くの注目を集めたのが、「RAV4」顔にカスタムされたダイハツ「ロッキー」です。同車に対し様々な反応が集まっています。

 カスタムカーを手掛けたのは、中古車販売店「ガリバー」などを運営するIDOMグループに所属する企業「Brat」です。企業名は「何歳になっても子どものように自然を楽しんで欲しい」という思いから付けられています。

 現在では全国に11店舗を展開し、さまざまな車両のカスタムモデルを扱っています。そんなBratが展示していたのが、ダイハツ「ロッキー」をベースにしたこのモデルです。

 一番の注目はそのフロントフェイスでしょう。六角形のフロントグリルが特徴的なその外観はトヨタ「RAV4」にそっくりです。加えて、グリルの中心にはトヨタのSUVの定番カスタムである「TOYOTA」の文字ロゴを配置。“ミニRAV4”感を強めています。

 更にルーフラックや、ホワイトレターのタイヤを装備させているほか、1インチのリフトアップを実施しています。

 使用しているパーツの総額は54万910円。これにプラスし工賃が発生します。ただ、パーツは個別販売にも対応しているそうで、気に入った部分だけカスタムすることも可能です。また、トヨタ「ライズ」でもこのカスタムは可能だそうです。

 今回のカスタムを開発した理由について、スタッフの方は「お手軽な値段で、気軽にRAV4らしさを楽しんでほしかったから」と語っていました。その考えが当たったのか、来場者の中でも子どものいる家族連れの方から人気を集めていたように感じます。

※ ※ ※

 扱いやすいロッキーで、RAV4感を味わえるこのカスタム。ユーザーからは「“RAV4”顔も良いね!」「面白い」「ミニRAV4も良いねぇ」といった感想が上がっていました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください