1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

輸入車も顔負け!? 「豪華内装」&斬新デザイン! “最新技術モリモリ”の国産「小さな高級車」3選!

くるまのニュース / 2024年6月18日 12時50分

都市部に最適なサイズ感でありながら、妥協のない高級感のある内装や機能を追求した、国産の「小さな高級車」を3台紹介します。

■小さなボディに大きな魅力「小さな高級車」とは?

 昨今、都市生活に最適なコンパクトサイズでありながら、高級車の持つ魅力を余すことなく備えたクルマが登場しています。
 
 限られたスペースでの取り回しの良さはもちろん、内装や装備には妥協のないクオリティが追求されています。
 
 今回は機能性とラグジュアリーを両立させた「小さな高級車」を3台紹介します。

●LEXUS「LBX」(車両本体価格:460万円から)

 LBXはレクサス初のコンパクトSUVとして、2023年11月に発売されました。

「高級車の概念を変える、サイズのヒエラルキーを超えたモデル」をコンセプトとされたLBXのボディサイズは、全長4190mm×全幅1825mm×全高1545mm、ホイールベースは2580mmと、かなりコンパクトなサイズになっています。

 エクステリアは、レクサスの新たなフロントマスク「ユニファイドスピンドル」が用いられ、連続性を持たせたシームレスなグリルと、低く構えたフードの組み合わせで、低重心かつ見ごたえある存在感を表現しています。

 一方インテリアには、造形や素材の美しさを際立たせる計64色のアンビエントイルミネーションのほか、インテリアの表皮・シートベルト・ステッチ糸など約33万通りのコーディネートから好みの仕様を創出できるオーダーメイドシステム「Bespoke Build」が設定されています。

 一切の妥協なく好みを追求したカスタマイズを施し、世界で唯一自分だけの1台を実現することができるカスタムシステムです。

 パワートレインは1.5リッター直列3気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドを採用。

 1モーターのFFモデルと、2モーターの4WDモデルが設定されています。

 価格(消費税込、以下同)は460万円から576万円です。

●日産「ノートオーラ」(車両本体価格:277万9700円から)

 ノートオーラは、日産のコンパクトハッチバックである「ノート」をベースにプレミアム性を高めたモデルで、2021年6月に登場しました。

 また2024年6月13日にマイナーチェンジが施され、主にデザインの刷新と機能性の向上が図られました。

 ボディサイズは全長4045mm×全幅1735mm×全高1525mm、ホイールベースは2580mmと、ノートと比較して全幅がプラス40mmワイド化されています。

 エクステリアには、デジタルVモーショングリルを採用したり、日本伝統の水引きデザインから派生した17インチホイールを装備するなど、モダンで先進的な印象に仕上がっています。

 インテリアに関しては、シート素材にジャガード織物と合皮のコンビや本革が設定されているほか、木目パネルなどを設え、高級感を演出しています。

 パワートレインは1.2リッター直列3気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド「e-POWER」を採用。

 1モーターのFFモデルの「G」と、2モーターの4WDモデルの「G FOUR」が設定されています。

 価格は277万9700円から317万1300円です。

 そのほか同年7月に、よりラグジュアリー要素を加えた「ノート オーラ AUTECH(オーテック)」を発売することや、パフォーマンスを追求した新型「ノート オーラ NISMO」の発表が予定されています。

●マツダ「マツダ3」(車両本体価格:228万8000円から)

 マツダ3はマツダのコンパクトハッチバックで、2003年から2019年まで3代に渡り販売された「アクセラ」の後継モデルとして、2019年5月に発売しました。

「日常が鮮やかに輝くパーソナルカー」を商品コンセプトに、デザイン、走行性能、静粛性、質感などの基本要素をアクセラから一新し、当時のマツダ新世代商品の第1弾として、新たな価値観を定義しました。

 マツダ3はファストバックとセダンの2つのボディタイプを展開。

 ファストバックのボディサイズは全長4460mm×全幅1795mm×全高1440mm、セダンは全長4660mm×全幅1795mm×全高1445mmで、ホイールベースはともに2725mmとなっています。

 パワートレインは1.5リッター直列4気筒ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5(ファストバックのみ)」のほか、2.0リッター直列4気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリット「e-SKYACTIV G 2.0」や「e-SKYACTIV X(ファストバックのみ)」、1.8リッター直列4気筒ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」が設定されています。

 これらに6速ATまたは6速MT(グレードによる)、駆動方式はFWDまたは4WDから選択できます。

 価格はファストバックが228万8000円から390万2800円、セダンが259万3800円から325万9300円です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください