1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダの「“カクカク”軽ワゴン」使い勝手サイコーな“隠れた実力車”! 「N-BOX」じゃなく「N-WGN」が選ばれる理由とは

くるまのニュース / 2024年8月7日 8時10分

軽の絶対王者「N-BOX」を筆頭に、ホンダの「Nシリーズ」には魅力的なモデルがラインナップされています。なかでも、軽スーパーハイトワゴンほど全高がなくても、実用性が高いと評判なのが「N-WGN」です。どのようなモデルなのでしょうか。

■日常使いの超優等生「N-WGN」何がいい?

 軽自動車の絶対王者である「N-BOX」を筆頭に、ホンダの「Nシリーズ」は目的やスタイルでさまざまなモデルをラインナップしています。
 
 なかでも、居住性を求めたスーパーハイトワゴンほど全高はないものの、適度な解放感を演出するトールワゴンボディを採用し、使い勝手が良いと評判なのが「N-WGN(ワゴン)」です。

 現行モデルの2代目N-WGNは2019年にデビュー、2022年にマイナーチェンジをおこない、運転支援システム「Honda SENSING」の新機能「急アクセル抑制機能」をホンダ車として初採用し、安全性が向上しました。

 ラインナップには標準仕様のN-WGNとカスタム仕様の「N-WGNカスタム」の2タイプが設定されており、マイチェンでN-WGNカスタムのデザインを変更。

 フロントグリルは、それまでのメッキと組み合わせたドット形状から、より力強さを感じさせるダーククロームメッキ仕上げのハニカムグリルを装着し、よりスポーティかつ存在感を高めたデザインへと進化しています。

 一方のN-WGNは、ヘッドライト上部に眉毛のようにウインカーを配置し、親しみやすいエクステリアを実現。N-WGNは使いやすさを優先している印象を受けます。

 自然吸気エンジンを基本とし、ターボ車は「カスタムLターボ」のみというシンプルなグレード構成で、全車でFFまたは4WDが選択できます。

 ほかのNシリーズのように、「驚くほどの居住空間」や「6速MT&ターボエンジンでスポーティな走り」といった“分かりやすい特徴”がN-WGNにはないかもしれません。

 しかし、最小回転半径が4.7mと小回りが効くことや、背が高すぎないボディで横風の影響を受けにくい、角ばったボディで扱いやすいなど、誰もが運転がしやすいところが支持されているといえます。

 ユーザーの男女比は50:50と、女性ユーザーが多いというのも納得できます。

 実際の販売の現場ではN-WGNが選ばれる理由をどう考えているのでしょうか。

 関東圏のホンダディーラーのスタッフに話を聞いてみたところ、細かい仕様の違いで選びかたが変わるといいます。

「N-BOXは指名買いが圧倒的に多いのですが、N-WGNのお客様は細かいところまでチェックされている印象です。

 たとえば同じ後部座席のリクライニング機能でもN-BOX以上に倒せるうえに、N-WGNの特徴のひとつであるラゲッジスペースが二段になっているのも好評となっています。

 普段から後部座席を利用する機会が多い人はN-WGNを選ばれる傾向があります」

 N-BOXの後部座席は左右個別にスライドが可能で、N-WGNの後部座席はベンチタイプを採用しています。

 N-BOXでは後席を畳んで自転車を積むといったニーズに対応していますが、一方のN-WGNは床を低くしてラゲッジスペースを広く確保。

 ローフロアモードでは大きなものや背が高い荷物を積むことができるほか、ラゲッジボードで上下2段に区切って収納を増やすことも可能となっています。

 イメージ的にはN-BOXのほうが多人数乗車向きといったイメージがありましたが、後席を使用しつつ荷物も載せたいのならば、N-WGNも優秀だと評価されているようです。

※ ※ ※

 “生活のアシ”としての役割も担うケースが多い軽自動車としては、扱いやすさや価格の手頃さなども重要な要素です。

「飽きの来ない普遍的な使いやすさ」を求める人には、N-WGNはお勧めできる1台といえそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください