1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

圏央道「フル4車線化」いつ実現? 現状のグダグダ「対面通行」はあと数年“辛抱”必要か… 念願の「茅ヶ崎~成田スルー」への工事進捗は?

くるまのニュース / 2024年9月5日 16時40分

首都圏1円をぐるっと巡る「圏央道」は、交通量が多いのにもかかわらず、いまだ4車線化が完了していません。いつ、「フル4車線」になるのでしょうか。

■ぐだぐだ「2車線」終了まで、あと2年ほどの辛抱

 圏央道は、都心から半径50キロほどをぐるっと巡り、関東郊外へ向かう主要高速道路同士を結ぶ役目を果たしています。
 
 混雑する都心を通ることなくほかの高速へと接続できることから、すでに交通量も多くなっていますが、いまだ「フル4車線化」には至っていません。いつ、全線で4車線になるのでしょうか。

 圏央道のルートは、茅ヶ崎JCT(新湘南バイパス)~海老名南JCT(新東名)~海老名JCT(東名)~八王子JCT(中央道)~鶴ヶ島JCT(関越道)~久喜白岡JCT(東北道)~つくばJCT(常磐道)~大栄JCT(東関東道)~東金JCT(千葉東金道路)~木更津JCT(館山道)です。

 現在のところ、松尾横芝IC~大栄JCTが未開通なほか、さらに茅ヶ崎JCTから先、横浜横須賀道路の釜利谷JCTまでつながる計画もありますが、こちらも事業化中となっています。

 このように、首都圏と郊外とを放射状に結んでいる高速道路間をまたぐように走ることで、常にパンク状態の都心部を経由することなく、郊外から郊外へのスムーズなネットワークを形成しています。

 このことから、地方の物流拠点などを行き来する大型貨物車の通行も非常に多く、一般車と貨物車が入り混じった状態です。

 しかし、開通済みの300kmほどの区間のうち、いまだに”環の右半分”である久喜白岡JCT~大栄JCTの92.2kmが2車線のままとなっています。

 現状で対面通行となっている区間もあり、これまでも幾度となく故障車による通行止めが起きたり、ひどい場合には正面衝突の大事故が発生したケースもありました。

 また、限られて設置された追い越し車線では、速度厳守で走行するクルマを無理して追い抜こうとする危険なクルマもいるなど、円滑化だけでなく交通安全の面からも早急な4車線化が求められています。

 実はこの「フル4車線化」に向け、2車線区間の全線では、粛々と工事が進められています。

 工事は区間ごとに予定されており、2023年10月に実施された連絡調整会議では、全開通は「2026年度までを目指す」と明言されています。

 具体的な4車線化完了の時期は以下のとおりです。

●2024年度:幸手IC~五霞IC/つくば中央IC~つくばJCT~牛久阿見IC/阿見東IC~稲敷IC
●2025~26年度:五霞IC~境古河IC/坂東IC~つくば中央IC/牛久阿見IC~阿見東IC/稲敷IC~大栄JCT
・4車線化済み:久喜白岡JCT~幸手IC/境古河IC~坂東IC

 ひとまず今年度開通する部分もありますが、ICが隣あう区間でも完成めどがずれているため、「車線が増えたと思ったら、次のICでふたたび車線が減る」といったことはしばらく続くこととなります。

 先出の調整会議では、今のところ開通までのネックはなさそうですが、工事入札の不調や土地交渉結果によって、構造変更が必要となったことなどが遅れの原因としています。

 とはいえ工事は全体的に好調に進んでおり、一部区間では橋脚が姿を現し、橋桁が架かっているところもあります。

 工事のため、今後一時的な夜間通行止めなどの規制はあるものの、これらの工事が完了すれば、ようやく茅ヶ崎から成田までスムーズで走りやすい4車線道路が完成することとなります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください