1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

トヨタとBMWが「次世代の燃料電池技術を共同開発」すると発表! パートナーシップは新たな段階へ!

くるまのニュース / 2024年9月6日 15時20分

トヨタとBMWは、9月5日にカーボンニュートラルの実現と水素社会の構築に向け、水素分野での協力関係を強化することで基本合意書を締結したと発表をしました。

■トヨタとBMWが協業強化!幅広いFCEVの選択肢を提供!

 2024年9月5日トヨタとBMWは、カーボンニュートラルの実現と水素社会の構築に向け、水素分野での協力関係を強化することで合意し、基本合意書を締結したと発表しました。
 
 燃料電池システムの開発やインフラ整備などに共同で取り組んでいくと話しています。

 両社は、2011年12月より環境技術における中長期的な協力関係の構築に合意し、10年以上にわたり燃料電池をはじめとした環境技術やGRスープラとBMW Z4などのスポーツカー開発を共同で進めていました。

「水素社会を実現したい」という共通の想いを持ち、燃料電池システムの技術革新を加速させます。

 トヨタとBMWは、第3世代燃料電池システムの共同開発に取り組み、両社のモデルに取り組むことで、各ブランドの独自性や特徴はそのままに、特色ある燃料電池自動車(以下、FCEV)の選択肢を提供するという。

 開発・調達の協力による相乗効果の創出や、パワートレイン・ユニットの統合によるコスト削減、商用・乗用の需要拡大などにも取り組み、FCEVがより身近な選択肢になることを目指します。

 具体的な第一弾としてBMWは現在、次世代パワートレイン技術の共同開発を基に、水素を燃料とする運転システムを搭載した車両の生産を2028年中に開始することを目指しています。

 また、既存モデルに関しても、水素燃料電池による運転システムに対応したバリエーションを追加する予定です。

 BMWは、新たな電気自動車技術であるFCEV技術がバッテリー式電気自動車(BEV)で利用される運転技術を補完するものであり、プラグイン・ハイブリッド・モデル(PHEV)や内燃機関モデル(ICE)と肩を並べるものであると確信しています。

 両社は、これらの技術が二人三脚の関係にあるという発想の下、水素充填インフラとバッテリー式電気自動車充電インフラの拡充に注力しています。

 水素需要の創出や、低炭素である水素の生産・流通・充填インフラ整備企業と緊密に提携を行うことで、水素の安定供給、低コスト化にも取り組んでいく。

 トヨタの佐藤社長は、「BMWとトヨタの協業が新たなステージに入ることをうれしく思います。私たちはクルマづくりへの情熱と、BMWの『テクノロジー・オープンネス』、トヨタの『マルチパスウェイ・アプローチ』というカーボンニュートラルに向けた共通の価値観に基づき、今後、次世代燃料電池システムの共同開発やインフラ拡充の取り組みなど、水素社会の実現を目指して協力関係を深めていき、産業を超えた仲間とともに取り組みを加速してまいります」と述べました。

 BMWのツィプセ取締役会会長は、「これは自動車の歴史における画期的な出来事であり、世界的なプレミアム・メーカーによって提供される初めての量産モデルです。水素のパワーとこの協業を原動力として、技術の進歩が将来のモビリティを形作ることを示していきます。そしてこれは、多くの人々が燃料電池車を求める時代の幕開けとなるのです」と述べています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください