1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「マジ…最悪!」勝手に“電動ドアオープン”で「洗車中の水浸し」に要注意! びしょ濡れにならない為の安全対策とは?

くるまのニュース / 2024年9月15日 14時10分

近年はボタンやリモコン操作で開閉できる電動式のドアが普及するなか、センサーが勝手に反応して洗車中にスライドドアやトランクドアが開いて、車内が水浸しになるリスクが懸念されます。びしょ濡れにならない為には、どのような対策が必要なのでしょうか。

■洗車中、勝手にドアが開いてびしょ濡れ…! 車内を濡らさない対策とは?

 スライドドアは、ミニバンや軽ワゴンなどに多く採用されており、近年はボタンやリモコン操作で開閉できる電動式が主流となっています。
 
 特に、荷物を持っている時や両手が塞がっている場合でも足をかざすだけで開閉できる「ハンズフリーセンサー」や、ホンダ「オデッセイ」のように触れずにジェスチャーで操作できる機能も人気です。
 
 しかし、この便利な機能も一方でトラブルの原因となることがあります。

 よくある事例として挙げられるのは、洗車機の利用中にスライドドアのボタンやセンサーが誤作動を起こし、洗車中にドアが開いてしまうといった問題です。

 もし洗車機が作動中にドアが開いたままになると、シートやカーペットが水浸しになるだけでなく、フロント周りやダッシュボードの電装系まで濡れてしまい、重大なトラブルに発展する可能性もあります。

 これらの電装部品は防水処理されていないことが多く、配線が濡れて起動するとショートするリスクがあり、修理費用が高額になる恐れもあります。

 この問題はスライドドアだけでなく、近年SUVやミニバンなどに採用されている電動トランクドアも、同じく洗車機の作業中に誤作動し、ボタンが押されたりセンサーが反応して開いてしまうことがあります。

 こうした誤作動を防ぐためには、洗車機を使用する前にスライドドアやトランクドアの電動機能をオフにするか、手動モードに切り替えるようにしましょう。

 多くのガソリンスタンドや洗車場では、オートスライドドアのワンタッチスイッチやハンズフリーセンサーによってドアが開いてしまう可能性があるため、スイッチをオフにするよう注意喚起する看板を設置しています。

 また、クルマの取扱説明書でも、洗車機の利用時には電動ドアのスイッチを切ることが推奨されています。

 実際に洗車専門店では、電動スライドドアやトランクドアを装備した車両の場合、洗車作業前に電動スイッチをオフにするか、ドアを完全にロックしてから作業を開始しているとのこと。

 手洗い洗車の場合でも、ロック状態を確認してから作業を行うなど、誤作動防止の対策が徹底されています。

 万が一、洗車中にスライドドアやトランクドアが開いてしまった場合は、迅速にドアを閉める操作を行うか、洗車機の場合は近くのスタッフに緊急停止ボタンを押してもらうよう依頼することが求められます。

 また、車内が濡れた場合には専門のクリーニング業者に依頼し、適切な乾燥を行うようにしましょう。

 自己処理でドライヤーを使用すると、シートを傷めたり火傷をするリスクがあるほか、隙間に残った水分がカビの原因となる可能性があるため注意が必要です。

 このように、洗車する際に電動スライドドアや電動トランクドアの誤作動によって、クルマが濡れないようにするには、事前の準備や安全対策が必要です。

 これらを講じることで思わぬトラブルを防ぎ、クルマを大切に守ることができます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください