1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

まるで電車!?「パンタグラフで集電する路線バス」爆誕へ 「わずか10分」で充電完了!? 川崎市で2025年から運行開始

くるまのニュース / 2024年10月3日 16時26分

東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。

■ディーゼルバスを新機軸EVへ改造

 東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。

 EVバスは通常のEVのように、充電ポートから充電プラグを挿し込んで充電します。しかし普及に向けた課題として、充電に時間がかかることや、重い充電ケーブルを車体につなぐ作業の負担などが浮き彫りになっていました。

 今回試験導入されるバスは、車体の天井から、電車車両と同様の「パンタグラフ」が立ち上がり、営業所の上空に設置した充電ポートに接触して集電するものです。鉄道でいう架線集電のようなものです。走行中は集電しません。

 このシステムは超急速充電に対応し、充電完了まで「約10分」というハイスピードを実現します。バスにはこの急速充電に耐えうる東芝製バッテリーモジュール「SCiB」が採用されています。

 川崎鶴見臨港バスでは今後、既存のディーゼルエンジン車両を「パンタグラフEVバス」へ改造し、バス営業所に充電器の設置をすすめ、2025年11月を目標に実証運行開始するとしています。

 ちなみに、エンジンの代わりに「上空から集電してモーターで走る」というバスは、20世紀初頭から「トロリーバス」として世界各国で採用されてきました。日本でも各大都市圏で見られましたが、徐々に数を減らしていき、今や「立山黒部アルペンルート」に残るのみとなっています。

 今回は鉄道のような「パンタグラフ」による集電とはいえ、トロリーバスに近いシステムが姿を変えて「復活」する形です。

 なお、電車でも「始発駅付近や終点駅でパンタグラフから充電し、途中は内蔵バッテリーで走る」というスタイルが、栃木県のJR烏山線や秋田県のJR男鹿線で導入されています。今回の「パンタグラフ充電バス」はこのスタイルにも似ていると言えるでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください