「クルマが壊れるから据え切りしないで」 いやいや「据え切り」って何なのよ!? 停止状態でタイヤを切るコトを指す? 謎の造語が誕生した訳
くるまのニュース / 2024年12月2日 14時50分
「据え切り」という言葉は、ドライバーにとってはそれほどめずらしい表現ではありません。ただ、よく考えてみると、その言葉には数多くの不思議な点があります。
■よく考えてみると不思議な「据え切り」という表現
ひと昔前には、クルマが停車している状態でハンドルを操作すると「クルマが壊れる。据え切りしないで」と言われることがありました。
この据え切りとはどのような意味で、なぜ据え切りと表現されるのでしょうか。
ただ、よく考えてみると、その言葉には数多くの不思議な点があります。
これは「据える」と「切る」という単語が複合したものです。
それぞれ難しい単語ではありませんが、停車中にハンドルを操作することを指す言葉として適当であるかと言われると、若干の疑問が残ります。
たとえば、その行為を直接的に示すのであれば「止め回し」や「置き回し」という表現のほうがわかりやすいようにも感じます。
しかし、実際にはそのような表現が使われることはありません。なぜ「据え切り」という表現が用いられるようになったのでしょうか。
その謎を解き明かすためには、まず「据える」の歴史について考える必要があります。
文献をさかのぼると、「据える」はもっとも古い日本語資料のひとつである『古事記』にも登場している、少なくとも1300年以上の歴史を持つ非常に古い言葉であることがわかります。
一方、似た意味を持つ「置く」も同様に『古事記』にその使用例が見られます。
ただ、それぞれの用法を見ると、「据える」には「動かないようにしっかりと固定する」というニュアンスが強く、「置く」よりもやや強い意味となっているようです。
言い換えると、「据える」には「本来は動くもの(あるいは、止めておきにくいもの)を、自らの意思によってしっかりと固定しておく」といった意味があると言えそうです。
これは、現代における「据える」の意味とほぼ同様です。
そして、クルマを停車させる行為は「本来は動くもの」を「自らの意思によってしっかりと固定しておく」ことであると言うことができます。
そのため、現在ではさまざまな言葉で表現が可能ではあるものの、歴史的に見れば、クルマを停車させることを「据える」と呼ぶのは決して不思議なことではないと言えそうです。
■ハンドルは回すものなのに「切る」というのはなぜ?
ただ、「切る」についてはやや複雑です、
そもそも、クルマのハンドル(ステアリングホイール)は基本的に円形であり、その操作は「回す」という表現のほうが適当です。
実際、「ハンドルを回す」という表現もないわけではありません。
しかし、それと同じかそれ以上に、「ハンドルを切る」という表現が用いられているのも事実です。
一方、クルマの歴史を見ると、世界で最初のクルマのひとつとされているメルセデス・ベンツ「パテント・モトール・ヴァーゲン」には、円形のステアリングは備わっておらず、小さなレバーのようなものしかありません。
ハンドルは回すものなのに「切る」というのはなぜ?
「ハンドルを切る」に似た表現のひとつに、「梶を切る」という舟の操作に関するものがありますが、小さな舟の梶を操作するという行為と、黎明期のクルマのレバーを操作するという行為はよく似ています。
このことから、当初は舟の「梶を切る」という行為からの類推で「ハンドルを切る」という表現が生まれたものと考えられます。
また、「切る」には「たんかを切る」や「スタートを切る」のように、「際立つ動作をする」という強調表現としての意味もあります。
最初期のクルマにはパワーステアリングもなかったため、進行方向を変えることは非常に大変な行為であったと考えられます。
「切る」という表現がクルマの方向転換に用いられるようになったのには、そういった背景もあるのかもしれません。
※ ※ ※
つまり、「据え切り」という表現の裏には、「クルマをしっかりと固定した状態にしたうえで、ハンドルを操作するという一大事をおこなう」というニュアンスが含まれていると言えそうです。
ただ、現在では「クルマをしっかりと固定する」という行為も、「ハンドルを操作する」という行為も、それほど大きな労力を費やす必要なく実行することが可能です。
表現が成立した経緯とその実態が乖離しつつあることを考えると、「据え切り」という言葉は、将来的には別の表現に置き換わっていく可能性が高そうです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
くるまのニュース / 2024年11月24日 7時10分
-
廃線を「自分で運転」してみた! “あの日のまま”の線路と列車で「は、速い!」「停まらない…!?」運転士が心底スゴいと思った件
乗りものニュース / 2024年11月17日 15時12分
-
6速MT搭載! トヨタの「“最新”AE86」が凄かった! 「旧車そのまま」デザインד漢”の「2シーター」仕様採用! 「最新ユニット」で復活の「AE86 BEV」実際の印象はいかに
くるまのニュース / 2024年11月15日 17時40分
-
ホンダの「ド迫力“ウィング”」の効果がスゴイ!? 日常でも“効果アリ”な「実効空力」ってホント? 進化したエアロパーツを試してみた
くるまのニュース / 2024年11月13日 22時10分
-
昭和男、ランクル250に乗る! 歴史あるクロカンの最新版に何を思う?
マイナビニュース / 2024年11月6日 8時0分
ランキング
-
1スシローが急拡大「デジタル回転レーン」の"凄さ" 消費者にも歓迎されるDX化の好例になっている
東洋経済オンライン / 2024年12月2日 8時30分
-
2若い女性店員にばかり質問してくる“高齢の男性客”。「結局買わないんですよ」と悩む店側の対応が斬新すぎた
日刊SPA! / 2024年12月2日 8時52分
-
340歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
4緊急性低い救急搬送には「特別料金」、茨城県が徴収開始…「微熱のみ」「擦り傷」など医師が判断
読売新聞 / 2024年12月2日 15時0分
-
5歯医者が警告、歯磨きで“歯間清掃”しない人は「歯磨きをしていないのと同じ」/歯科医師・野尻真里
日刊SPA! / 2024年12月2日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください