「1泊3000円で”高速SA“に泊まれるのサイコー」 一般道に降りずに寝れる! 車中泊より快適な「謎のハイウェイホテル」とは
くるまのニュース / 2024年12月28日 14時10分
高速道路のSA・PAに宿泊できる場所があります。この宿泊施設は「ハイウェイホテル」と呼ばれ、安ければ1泊数千円で宿泊できます。利用している人は、トラックやバスドライバーなどだけでなく、家族旅行や出張などを目的にする人も多く、施設の数も次第に増えてきました。では、具体的にどのような施設なのでしょうか。
■高速道路上の宿泊施設、「ハイウェイホテル」とは
長距離移動する人の中にはSAやPAで車中泊を考えている方もいるのではないでしょうか。
実はSAやPAには車中泊よりも快適に宿泊できる施設があります。
高速道路を利用して長距離の移動をする際、途中で車中泊などを行う人もいますが、実は高速道路上で宿泊できる「ハイウェイホテル」という施設があります。
ハイウェイホテルは名前の通り高速道路上のSAやPAなどで経営されている宿泊施設です。
一般道に降りることなく利用することができ、一泊数千円から1万円前後で旅館などと比べて安く宿泊することが可能です。
安さの理由として、通常のホテルや旅館といった宿泊施設とは違い、ハイウェイホテルがあるSAやPAの施設内に飲食店や温泉があります。
そのため、ハイウェイホテルはあくまで宿泊施設としてサービスを分担している点があります。
一方で、多くのハイウェイホテルではテレビやシャワーや風呂、ランドリーなどの家電やアメニティーなどが一通り揃っています。
さらにメリットとして、深夜割引を受けることが可能です。
例えば「東海環状自動車道」などを経営する「NEXCO中日本」では深夜0時から早朝4時の間に高速道路内にいると約30%程度割引されます。
その時間帯に高速道路にいれば良いので、高速道路内にあるハイウェイホテルに宿泊した場合には条件を満たすことができるのです。
しかし、現時点ではホテルの数が少なく、2024年9月時点では全国でわずか8ヵ所にしか存在していません。
ーーー
1.E-NEXCO LODGE 長者原SA店
宮城県大崎市 東北自動車道 長者原SA(上り線内)
付近にレストランや売店、ドッグランなどが併設
2.E-NEXCO LODGE 佐野SA店
栃木県佐野市 東北自動車道 佐野SA(上下線内)
付近にレストランや売店などが併設
3.レストイン時之栖(ときのすみか)
静岡県御殿場市 東名高速道路 EXPASA足柄(上り線内)
付近にレストランやフードコート、ドッグランなどが併設、大浴場・サウナあり
4.レストイン多賀
滋賀県犬上郡多賀町 名神高速道路 EXPASA多賀(下り線内)
付近にフードコートやコインランドリー、ドッグランなどが併設、大浴場・サウナあり
5.ファーストラウンジ豊田上郷
愛知県豊田市 東名高速道路 豊田上郷SA(下り線内)
付近にフードコート、売店などが併設
6.ファミリーロッジ旅籠屋(はたごや) 宮島SA店
広島県廿日市市 山陽自動車道 宮島SA(上り線内)
付近にレストランや売店などが併設
7.ファミリーロッジ旅籠屋 壇之浦PA店
山口県下関市壇之浦町 関門橋壇之浦PA(下り線内)
付近にレストラン、売店などが併設
8.ファミリーロッジ旅籠屋 吉野川SA店
徳島県三好郡 徳島自動車道 吉野川SA(上下線・隣接のハイウェイオアシス内)
付近にレストランや農産物直売所、温泉施設などが併設
ーーー
またNEXCO中日本の公式サイトでは、ハイウェイホテルとして定義されていないものの東海北陸自動車道 城端SA(上下線・隣接のハイウェイオアシス内)にある「桜ヶ池クアガーデン」も各情報サイトなどでは同様の施設として紹介されています。
全国に10箇所もないハイウェイホテルには、どのような設備やサービスがあるのでしょうか。
なかでも名神高速道路のEXPASA多賀サービスエリア内にある「レストイン多賀」はハイウェイホテルとしては珍しい、大浴場が併設されている施設となっています。
サウナや休憩室も設置されており、長距離ドライブでの疲れをしっかりと湯船に浸かり癒すことが可能です。
一泊あたりの料金はカプセルルームであれば5000円、1ベッドルームであれば8000円程度で宿泊可能。
また、宿泊せずに入浴のみの利用も可能で、1時間の利用で大人650円。
女性のみ休憩室を6時間利用することができるプランがあり、そちらは大人950円で利用できます。
こちらは1泊3000円から宿泊出来るハイウェイホテル(画像提供:ファーストラウンジ豊田上郷)
そして、東名高速道路の豊田上郷サービスエリアにある「ファーストラウンジ豊田上郷」はビジネスホテルに近いハイウェイホテルとなっています。
シングルルームであれば曜日によって値段は変動しますが一泊あたり約5000円、現在は工事中で休止していますがソファベッドであれば3000円から宿泊することが可能です。
シングルルームにはテレビやデスク、Wi-Fiなどビジネスホテルであれば欲しい物が一通り揃っています。
室内はデザインや機能をシンプルに集約したラグジュアリーな客室となっています。
また、コミュニケーションルームにソフトドリンク、コーヒーや漫画本なども取り揃えられていて、ゆったりとラウンジで過ごすことが可能です。
シャワールームやマッサージチェアも完備されており宿泊してる場合は無料で利用することができます。
また、宿泊せずにシャワーのみの利用も可能で、その場合は20分あたり400円となっています。
さらに、ホテル内にはコインランドリーもあり洗濯は一回につき200円、乾燥は100円で使用可能です。
実際にハイウェイホテルの利用者からはどのような声があるのでしょうか。ファーストラウンジ豊田上郷の担当者は次のように語ります。
「当ホテルは24時間チェックイン可能で、目的地周辺のホテルが埋まっている場合にお手軽に利用することが可能です。
実際にご利用されたお客様からは『全国的に少ない施設なのでもっと増えてほしい』という声があります」
※ ※ ※
やはり、ハイウェイホテルがあるSA、PAの少なさを不満に思う声があるようです。
今回取材したファーストラウンジ豊田上郷では、利用者の声を受けハイウェイホテルの数を増やしていくことを検討しているようです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高速道路の「SAとPA」どう違うんですか? 「デカくてお店がいっぱいあるのがSA」という認識であってますか?←違います
乗りものニュース / 2025年2月3日 17時12分
-
道路陥没の影響が高速道路にも「東日本最大級のSA、トイレは…」下水道の使用制限でNEXCOが異例の呼びかけ
乗りものニュース / 2025年1月30日 18時12分
-
E2 山陽自動車道 宮島サービスエリア(下り線)ガソリンスタンド営業休止に関するお知らせ
PR TIMES / 2025年1月17日 17時15分
-
飲み会に車で来た友人が「ホテルやサウナより安いから」と「パーキング」で「車中泊」すると言っていましたが…問題ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 3時0分
-
高速道路を利用して鳥栖プレミアム・アウトレットへ行こう! ~相互利用でお得なクーポンプレゼント~
PR TIMES / 2025年1月10日 16時15分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください