1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「クルマのカギが開かない」のはなぜ? “スマートキー”ならではのトラブルとは? めちゃカンタンにできる「愛車を守る手法」って?

くるまのニュース / 2025年1月3日 16時10分

近年、多くのクルマでスマートキーが用いられていますが、スマートキーならではのトラブルも存在します。一体どのようなものなのでしょうか。

■「カギが空かない」原因とは?

 近年、多くのクルマではドアの開閉やエンジンスタートにスマートキーが用いられています。
 
 車種によってはほかにも様々な機能がついており、非常に便利なアイテムですが、スマートキーならではのトラブルがあるのはご存知でしょうか。

 そもそもスマートキーは、キーを持っている状態でドアノブやドアに付いているボタンに触れるだけで施錠や解錠ができる仕組みです。

 ドアの開け閉めだけではなく、クルマのエンジンもキーを挿さずにボタンを押すことでエンジンがかけられるのも便利なポイントです。

 スマートキーが世界で初めて採用されたのは1993年。

 シボレー「コルベット(C4型)」に採用され、当時は「パッシブ・キーレスエントリー・システム」という名前がついていました。

 そこから30年以上が経ち、スマートキーは当たり前の存在となり便利な存在ですが、スマートキーが故のトラブルもあるので注意が必要です。

 代表的なのは「インキー」というスマートキーを車内に置き忘れて、閉じ込めてしまうものです。

 JAFによると2023年度に12万件以上インキーによる救護依頼が来ており、JAFロードサービスの救援依頼のなかでも上位にランクインする非常に身近なトラブルです。

 インキーを防ぐには、基本的に自分がスマートキーを置き忘れないように気を付けるしかありません。

 しかし近年のスマートキーはインキーを防ぐために、スマートキーを置いたままにしていると警報音が鳴る車種もありますが、運転席では警報音が鳴っても荷室だと鳴らない車種もあるので警報音に任せきりというのもよくありません。

 自分が意識してスマートキーを肌身離さないようにし、クルマの乗り降りの際はちゃんとスマートキーが手元にあるか目で確認するようにしましょう。

 また荷室の場合、キーに付いている開閉ボタンでリアゲートやトランクリッドのみ開け閉めした後に荷室内にスマートキーを置き忘れてしまうと、あくまでドアは解錠されていないのでインキーの状態になるので注意しましょう。

 うっかりインキーを頻繁にしてしまう場合は、ノーマルのキーをカバンなどに忍ばせておくのも手です。
 
 インキーを防ぐために、スマートキーの電池を切らさないようにするのも大切です。

 電池が消耗しエネルギーが少ない状態になることで、スマートキーが正常に作動しなくなり閉じ込めてしまうこともあったり、作動可能距離が短くなったりします。

 スマートキーの電池については、インパネ内に警告灯が出たり警報音が鳴ったりすることで電池交換を知らせてくれる車種が増えているので、電池消耗の警告が出たらすぐに電池を交換するようにしましょう。

 もし万が一スマートキーを閉じ込めてしまった場合は、無理にこじ開けようとすると故障や傷の原因になるので、JAFなどのプロに依頼して開けてもらうのがベストです。

■スマートキーを利用して盗難されるリスクもある!

 正しくスマートキーを利用しているはずなのにスマートキーが使用できない場合は、大抵は電池切れであることが多いようですが、電池も新しいものに取り替えたはずなのにスマートキーが作動しない場合はどうしたらよいのでしょうか。

スマートキーにはメカニカルキーが内蔵されていることが多いスマートキーにはメカニカルキーが内蔵されていることが多い

 実はスマートキーには非常用の「メカニカルキー(金属製キー)」が内蔵されています。

 そのためスマートキーが作動できないがすぐに開けたいという際は、キーに備わっているスライドロックやボタンを操作してメカニカルキーそのものを取り外して、一般的なキーのように鍵穴に挿し込んで回したらドアを解錠することができます。

 車種によってはこれで警報音が鳴ることもありますが、問題はありません。

 しかし原因が分からずスマートキーが使えないままでは困ります。

 電気切れではないとしたら、強い電波を発する機器や施設の側にスマートキーがあったことによる電波障害が考えられ、自分で直すことはできないので業者に見てもらいましょう。

 またスマートキーだからこそ起きてしまう「リレーアタック」という盗難被害もあります。

 これはスマートキーが起動するために発信している電波を悪用して、特殊な機械によって中継し、ドアの開閉が可能となる犯罪の手法です。

 リレーアタックを防ぐには、自身のスマートキーの電波を他人に拾わせないようにするのがポイントです。

 最近ではリレーアタックを防止するキーケースがあったり、缶ケースにキーを入れておくと電波を遮断することができたりと、対策することができます。

 度々テレビでもクルマが盗難されたニュースが取り上げられている世の中ですので、愛車を守るためにも日頃からスマートキーの取り扱いを意識しておくことも大切です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください