トヨタ「凄いランクル」実車展示! 5連ライト装着のド派手顔採用!? ランクル祭り状態だった米・SEMA… 大注目の6台とは
くるまのニュース / 2025年1月1日 17時10分
アメリカで開催されたカスタムカーイベントの「SEMA2024」では新旧様々なカスタムランクルが出展されました。
■ランクル250の発売で米国のランクルカスタムが盛り上がり中! SEMA会場で遭遇した、かっこいいカスタムランクル6選
2024年はアメリカでもトヨタ「ランドクルーザー(日本名ランドクルーザー250)」が復活発売。
これにより、カスタムカーイベントの「SEMA2024」でも、新旧様々なカスタムランクルが出展されました。
その中心となったのはコロナ以降、米国で急速に人気が高まる「オーバーランド」仕様のカスタムです。
オーバーランドとは「悪路走破性能の高いSUVで舗装されていない道路を長距離移動すること」という意味ですが、その目的は主に「人里離れた大自然の中で野営をしながら様々なアウトドアアクティビティを楽しむ…」ことにあります。
上下水道やトイレ、炊事施設や電源等、快適設備が整ったキャンプ場でのキャンプとはレベルの違う世界となるため、オーバーランドを楽しむには本格的な4×4車や悪路走破性に優れたキャンピングカーなどが欠かせない存在となります。
SEMA2024でとくに目立っていた新旧ランドクルーザーをベースにした個性的なオーバーランドカスタムです。注目のランドクルーザー6台をご紹介します。
●2024トヨタランドクルーザー 250
日本同様、2024年に発売されたランドクルーザー250をベースに高級4×4アクセサリーブランドであるARBのパーツを多数装着したモデルです。
圧巻の耐久性とエンジンルーム保護を可能とする ARB Summit MKII フロントバンパーをはじめ、荒れたトレイルでの高耐久性を目的にしたARB Summit ステップ & レールや、オーバーランディングの道具をたっぷり収納できるBASE ラックも装備されています。
数多くの装備による重量増加にも耐えられるよう、サスペンションキットはOld Man Emu BP-51を装着。乗り心地とオフロードでのハンドリングが向上します。
●ランドクルーザー 1958
アメリカで2024年から販売が開始されたランドクルーザー(250)には、標準の角目「ランドクルーザー」と丸目「ランドクルーザー1958」との2グレードが設定されています。
いずれも日本の250には設定のないハイブリッドエンジン「2.4L 4気筒 i-FORCE MAX」を搭載しています。
1958という数字はランドクルーザーが米国で販売を開始した「1958年」を意味しています。(日本ではランドクルーザーという車名で1954年半ばから販売されていますがアメリカでは1958年が最初でした)
1958はその名前が示す通り、丸目のヘッドライトをはじめレトロな雰囲気のデザインが特徴で標準グレードよりも装備を簡素化し、価格も6000ドル(約90万円)安い設定となっています。
こちらのビルドはオーバーランディング仕様としてARBのベースラックやペリカンのカーゴケース、扱いやすさと高い耐久性で日本でも人気のヤキマMODシリーズのアイテムが多数搭載されています。
●1988 FJ62 ランドクルーザー
トヨタブースに出展されたランクルは、新しいモデルだけではありません。
2024年は1988年型のFJ62ランドクルーザーをベースにしたビルドが出展されました。
いわゆる「60系」のランドクルーザーで、日本はもちろん世界中で人気のモデルです。
近年、アメリカでは60系ランクルの人気がかつてなく高まっており、中古車相場では80系よりも高額とのこと。
こちらのFJ62は85年に限られた市場で投入され、アメリカでは88年にFJ60の代わりに登場しました。
3F-E型4L/6気筒エンジンと4速ATを組み合わせ、耐久性と整備性に優れたソリッドアクセル(リーフリジッド)式サスペンションを前後に採用しています。
●バハクルーザー レースエディション
Baja(バハ)とは、メキシコのバハ・カリフォルニア半島を縦断するデザートレースのことでその始まりは1967年と古く毎年、世界中から参加者が集い複数のレースが行われます。
2024年11月中旬に開催されたBAJA 1000では日本の老舗4×4パーツメーカー「JAOS」がLX600による3年目の挑戦で無事に完走すると共にクラス優勝を果たしたことで話題になりました。
ランドクルーザー(250)1958グレードをベースにしたこちらの「バハクルーズレースエディション」のビルドを手掛けたのは、Westcott Designs(ウェスコット・デザインズ)という会社で「たくさんの血と汗と涙が注ぎ込まれた究極のランドクルーザー」と紹介されています。
タイヤやホイール、ヘッドライトを除くほとんどのパーツは自作によってつくられており、コントロールアーム、ショックアブソーバー、前後バンパー、後部ルーフラック、サイドのライトブラケット、フロントグリルの八角形デザインに至るまで、完全なワンオフモデルとなっています。
また、ボディはいっさい、ラッピングは施されておらず、すべて塗装による仕上げとなっているのも特徴です。
●クラシックアドベンチャークルーザー
クラシックアドベンチャークルーザーと名付けられたこちらのビルドは、ランドクルーザー250をベースにパフォーマンスと美観の両方を向上させるトヨタのフルリフトと象徴的な 20×9 インチ ホイール、そして側面にはビンテージのトヨタストライプがあしらわれています。
ランドクルーザー愛好家とランドクルーザー冒険家の両方にアピールできるトヨタの優れたエンジニアリングを強調しており、「クラシック」の車名通り、レトロで美しい外観にまずは注目が集まります。
印象的なTRD リフトアップキットを装着し、タコマトレイルハンターのフロント サスペンションを装備していますが、リアサスペンションはこのビルドのために完全にカスタム化されたオリジナル設計となっています。
●トヨタ タコチューズデー
トーヨータイヤが展開する「トレッドパス」展示コーナーは今年で11回目。
SEMAの中でも、特にこだわりの強い気合の入ったビルドが揃います。
個性的な26台の展示の中でも特に目立っていたのがライムラッシュグリーンのボディカラーが目立ちまくっていたのがこちらの「タコチューズデー」です。
見た目は1959年型ランドクルーザーFJ28ですが中身は現行モデルのトヨタ製ピックアップトラック「タコマ」というユニークなビルドでProffitt’s Resurrection Cruisers社の最新作です。
取り外し可能なハードトップを備えたカスタム 4 ドアキャブボディも注目を集めていました。
ビルドの大部分はワンオフのカスタム仕様ですが、それ以外はタコマから流用したパーツが数多く採用されており、すべてトヨタの純正部品が使用されています。
ボンネットの下には308馬力以上を発揮するマグナソンスーパーチャージャー付き3.5LV6 エンジンを搭載し6 速MTが組み合わされています。
ロッカー、ウインチ、Maxtrax、ルーフトップ テントを組み合わせたオーバーランドの冒険に力強いパートナーとなってくれます。
外部リンク
- 【画像】超かっこいい! これが「308馬力3.5LV6 エンジンを搭載ランクル」です!
- トヨタが新型「ハイエース」を発売! 239万円から 全車で安全装備を強化
- トヨタ新「ハイエース」発売! 斬新“アースカラー”採用の「アウトドア仕様」新登場! 243万円から
- トヨタ「“5人寝られる”ハイエース!?」公開! オシャな“レザー”&“ウッド”内装が超カッコイイ! 標準ボディ+2段ベッドの“車中泊”モデル「オーゼット グランドバケーション380」お台場で実車展示
- トヨタ新型「和製スーパーカー」まもなく登場に期待の声! 爆速「V型10気筒エンジン」搭載もある「超ロングノーズ」がスゴイ! 開発進む「GR最強モデル」に反響殺到!
この記事に関連するニュース
-
東京オートサロン2025で最注目!「ランドクルーザー250」カスタムモデル9選
&GP / 2025年1月19日 11時0分
-
存在感がスゴイ! トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」初公開! めちゃカクカクな専用エアロ×切削ホイールで存在感“マシマシ” フルトムス仕様で登場!
くるまのニュース / 2025年1月17日 19時10分
-
「ランクルBASE」が変わる!? ランクルファンの集いの場に変化あり! トヨタ車体からトヨタに移管で何が起こるのか
くるまのニュース / 2025年1月16日 5時50分
-
「欲しいもの」がめじろ押し!! 東京オートサロン2025「4×4エンジニアリング」ブースではランクル250と再再販ランクル70の最新カスタマイズを提案
くるまのニュース / 2025年1月14日 20時30分
-
トヨタ「ランドクルーザー」&“ハイラックスサーフ後継機”の「4ランナー」何が違う? サイズ感もキャラクターも似てる米国の「本格SUV」それぞれどんな人が買っているのか
くるまのニュース / 2025年1月9日 17時10分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください