1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

全長2.7m! 49万円のスズキ「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 軽量ボディに「5速MT」搭載で“超楽しい”! 一番スズキらしい「挑戦的モデル」に熱視線!

くるまのニュース / 2024年12月4日 6時40分

スズキには「ツイン」というクルマが存在しました。このクルマについてどのような評判が上がっているのでしょうか。

■スズキの「めちゃ小さいクルマ」が凄い!

 スズキには、かつて「ツイン」という個性的なクルマが存在しました。
 
 一体どんなクルマで、現在どのような反響が見られるのでしょうか。

 ツインは、スズキが製造・販売していた軽自動車。

 発売されたのは2003年で、大人2人が乗ることのできる、2ドアマイクロクーペでした。

 ボディサイズは、全長2735mm×全幅1475mm×全高1450mm。ホイールベースは1800mmで、車両重量は最軽量グレードが570kg。

 一般的な軽自動車よりも小さなボディを持ち、リアシートとラゲッジスペースを削ることで、丸みを帯びた斬新なスタイルを完成させています。

 全長が短いことにより、最小回転半径3.6メートルという、驚異の小回り性能も実現。

 570kgという軽量ボディによって低燃費化にも成功しており、ベースグレードであるガソリンエンジンモデルの「ガソリンA」グレードでは、26km/L(10・15モード)と、現代の基準で見ても優れた燃費効率となっているのも特長です。

 上級グレードとしてハイブリッドモデルも用意され、そちらは32km/Lから34km/L(10・15モード)と、さらなる低燃費を実現しています。

 ただし、上述したベースグレードにはパワーステアリングはおろかエアコンすら搭載されておらず、実用性の面で不満があったことも事実。

 一方で上級グレードでは、小さなボディにバッテリーやモーターを搭載したことで車体が重くなり、車内スペースも圧迫されて、こちらも使い勝手に難が生じました。

 その結果、ツインは発売からわずか約3年で販売終了となってしまいます。

 車両価格は当時、49万円から139万円での販売でした。

※ ※ ※

 このような特徴を持つツインに、SNSなどでは現在も様々な反響が出ています。

 とくに、「セカンドカーとして愛用していますが、長距離移動してもツインとすれ違うことがありません」「運転していると『あのクルマ何?』という視線を感じる」と、現在もツインを所有しているオーナーからの声が見られます。

 一般的な軽自動車よりはるかに小さいツインは、同車の存在を知らない人からすると驚きの対象であり、街中で好奇の目で見られることは避けられないようです。

 とはいえ、それをよしとするユーザーにとっては楽しいクルマであるとのこと。

 また「購入を真剣に考えたけどセンターメーターだったから止めました。視線移動しやすい普通のレイアウトだったら迷わず買ってた…」というコメントもあります。

 構造上そのようなレイアウトにせざるを得なかったのかどうかは不明ですが、メーターの位置が運転中に見にくいと感じ、それが原因で購入をやめた人もいるようでした。

 これに反して、「高齢化が進むのに比例して小さいクルマが欲しい層は増えそう。ツインの時代が来そうな気がします」「ツインは誕生が早すぎたクルマ。スズキには再チャレンジで新型ツインを作って欲しい」という意見も。

 少子高齢化は年々進んでおり、ツインが発売された当時の2003年よりも進んでいるのは間違いありません。

 上記のユーザーの言うように、高齢化によって需要が高まるのであれば、ツインが輝きを取り戻す時代が将来やって来るかもしれませんね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください