いまのご時世「200万円」は安い! 「人がたくさん乗れるトヨタ車」なぜ人気? 5人&7人仕様の「シエンタ X」どんな人が買う? 販売店に聞いてみた!
くるまのニュース / 2024年12月23日 7時50分
日本では定番ジャンルとなっているミニバン。厳密な定義はないものの、多くの場合は多人数乗車(最大8名が大半)に対応する3列シートを備えて、後席がスライドドアを採用しています。そのなかで最も手に入りやすい価格設定なのがトヨタ「シエンタ」はどのようなユーザーが検討しているのでしょうか。
■ミニバンで最も安いのはトヨタ「シエンタ」 どんなユーザーが買う?
日本市場には様々なミニバンが存在します。
そのなかで最も手に入りやすい価格設定なのがトヨタ「シエンタ」です。
実際にどのようなユーザーが検討しているのでしょうか。
日本では定番ジャンルとなっているミニバン。
厳密な定義はないものの、多くの場合は多人数乗車(最大8名が大半)に対応する3列シートを備えて、後席がスライドドアを採用しています。
一方でボディサイズは、大きく「コンパクト」「ミドル」「ラージ」に分けることが可能で、乗用車と商用車ベースのワゴンと分けることも出来ます。
2024年12月時点の日本メーカー別では、以下の通りのラインナップです。
ーーーーー
●トヨタ
<コンパクト>
シエンタ
<ミドル>
ノア
ヴォクシー
<ラージ>
アルファード
ヴェルファイア
<商用車ベース>
ハイエースワゴン
●ホンダ
<コンパクト>
フリード
<ミドル>
ステップワゴン
<ラージ>
オデッセイ
●日産
<ミドル>
セレナ
<ラージ>
エルグランド
<商用車ベース>
キャラバンワゴン
NV200バネットワゴン
●三菱
<ラージ>
デリカD:5
●スズキ
<ミドル>
ランディ
ーーーーー
2022年8月に登場した現行シエンタ
これらのラインナップのなかで、唯一200万円を切る価格設定をしているのがシエンタです。
なかでも「X」グレードの「5人乗り/1.5Lガソリン/CVT/2WD」という仕様は199万5200円という価格となっています。
また多人数乗車という点では、「7人乗り/1.5Lガソリン/CVT/2WD」が203万5200円で、そちらにせよ200万円前後で手に入るモデルです。
もちろんエントリーグレードとして、色々な部分で装備が簡素化されています。
機能面では、上のグレードではファブリックとなるインパネやドアアームレストがプラスチックに。エアコンはアナログなダイヤル式となります。
スライドドアも電動は助手席側のみで運転席側は手動となるなど、一昔前のミニバンらしい装備に。
安全面では上のグレードには「ブラインドスポットモニター」や「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物/後方接近車両)」、「ドライブレコーダー(前方)」、「パノラミックビューモニター」が備わりますが、Xグレードは「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)」となっています。
そんなシエンタのXグレードですが、直近では2024年5月20日に一部改良が行われています。
主には新たなボディカラーが追加され、人気メーカーオプションを一部標準化。さらにはデジタルキーと外部給電アタッチメントを新たにメーカーオプションとして設定しました。
こうした変化があるなかで、シエンタのエントリーグレード「X」はどのようなユーザーが興味を示しているのでしょうか。
首都圏のトヨタ販売店は次のように話しています。
「シエンタは比較的若いファミリー層に支持されている印象です。
そのなかでXグレードを検討されるお客様の特徴は『とにかく人がたくさん乗れて安価に抑えられる』という条件を持たれていることです。
またひとつ上の『Gグレード』とは約30万円の差がありますが、Gグレードの標準装備内容でいらないもの、自分で追加したいものなどがある場合はXグレードを選んでカスタマイズされるお客様もおります」
また関西圏のトヨタ販売店は次のように話しています。
「シエンタはコンパクトで扱いやすく、価格帯も手が届きやすいのが特徴です。
そのため運転に不慣れな人が家族にいても安心なクルマです。同時に価格帯も200万円からあるので、最初のファミリーカーとしては検討しやすいので、そういった需要に対応しています」
※ ※ ※
なおシエンタのライバルとしては、ホンダ「フリード」があり、仕様やグレードなどは似ている部分もありますが、フリードはノーマルの「エア」とアクティブな「クロスター」という異なる外観デザインがあるなど、シエンタより個性の幅が広くなっています。
また標準装備される機能も違うため、フリードのエントリーグレード「FREED AIR」の「6人乗り/1.5Lガソリン/CVT/2WD」は250万8000円となっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新車250万円! ホンダ「“イチバン安い”フリード」がスゴい! でもトヨタ「シエンタ」最安モデルより「40万円以上」高い!? ちょっと値段アップも「狙い目」な理由とは
くるまのニュース / 2025年2月5日 15時30分
-
約204万円! 7人乗れる国産「“最安”ミニバン」どんなクルマ? トヨタの“超”お買い得ミニバン「シエンタ X」とは
くるまのニュース / 2025年2月1日 14時10分
-
全長4.3m以下で7人乗れる! 約200万円の「最安ミニバン」に反響あり! 割り切った“シンプル装備”のトヨタ「シエンタX」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月28日 10時10分
-
約174万円! トヨタ最新「ルーミー」の“一番安いグレード”とは? 実は「最も低燃費」でお財布に優しい! 安全機能&快適装備も十分の「Xグレード 2WD」に注目!
くるまのニュース / 2025年1月17日 11時10分
-
価格は50万円差! 全長4.3m前後&最大7人乗りの「小さなミニバン」何が違う? トヨタ・シエンタとホンダフリード、似て非なる個性とは
くるまのニュース / 2025年1月12日 11時10分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください