全長3.7mで「7人乗り」! トヨタ「めちゃ小さいスライドドアミニバン」が凄かった! 5速MT設定も「シエンタ」よりコンパクトで“お手頃”! 「スパーキー」どんなクルマ?
くるまのニュース / 2025年1月3日 17時10分
トヨタはかつて、全長3.7mほどのサイズに7名が乗れるミニバンを販売していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
■ボディ大型化・価格高騰のイマ「求められるクルマ」か
ボディサイズの拡大が進む新車ですが、かつてはミニバンであっても非常にコンパクトなモデルも多くありました。
なかでも、トヨタはかつて全長3.7mほどのサイズに3列シートを配したモデルがあったのです。
SUVが台頭する現在でも、多人数が乗れる両側スライドドアミニバンは非常に高い人気を持ちます。
しかし、かつては5ナンバーの小型車だったコンパクトミニバンのトヨタ「ノア/ヴォクシー」、日産「セレナ」、ホンダ「ステップワゴン」は、セレナの標準モデルを除き、全車が全幅1700mmを超える3ナンバー車になるなど、ボディサイズが大型化。
道幅が広くなったわけでもなく、駐車場の大きさも変わらないことから、こうした3ナンバーボディのモデルを忌避したい人も多くいます。
それゆえ、現在はトヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」など、全長4.5mを切る小型ミニバンが非常に人気です。
いっぽう今から24年前、トヨタが2000年9月に発売した「スパーキー」は、ほとんど軽自動車サイズながらも7人乗りを実現していたのです。
スパーキーは両側スライドドアを持つコンパクト3列シートミニバン。製造元はダイハツで、同社からも「アトレー7」という名称で販売されました。
ダイハツ名からわかるように、ベース車は軽キャブオーバーワゴン「アトレー」を採用。ボディを延長し、エンジンも排気量アップさせたことで、普通車(小型車)登録のミニバンとして展開されました。
ボディサイズは、全長3765mm×全幅1515mm×全高1895mm、ホイールベースは2430mmです。
基本的にエクステリアはアトレーの面影を強く残していますが、専用の大型前後バンパーやサイドガーニッシュにより、軽自動車以上の存在感を表現。全長の延長にも役立っていました。
インテリアもアトレー同様ですが、リアのオーバーハングを延長したことで、室内長は2585mmとミディアムミニバン並みの広さを確保し、大人7人が十分に過ごせる空間を創出しています。
また、専用のシート表皮やドアトリム、木目パネルを備えたことで、高級感を演出。アトレーとは異なるクラスであることを表現していました。
セカンドシートは480mmのロングスライドを確保し、さらにセカンドシートとサードシートを折りたたんで床下に収納できるという画期的な「ハイダウェイシート機構」を採用。
多彩なシートアレンジを実現し、7人フル乗車からラゲッジルームを最大まで拡張した2人乗りワゴンとして、さまざまな用途に対応しています。
パワートレインは、最大出力90馬力/6000rpm・最大トルク125Nm/4400rpmを発生する1.3リッター4気筒DOHCエンジンを搭載。これに4速ATもしくは5速MTを組み合わせます。
安全装備としては全車にABSおよびデュアルエアバッグにプリテンショナー&フォースリミッター付シートベルト(前席)を採用していたほか、サイドエアバッグをオプション設定するなど、軽自動車をベースとしながらも、当時としては非常に高い安全性能を追求していました。
また、上級モデルではキー操作なしでドアロック解除やエンジン始動が可能な「キーフリーシステム」(のちのスマートキー)をオプション設定するなど、実に意欲的なモデルだったのです。
デビュー当時の新車価格は、131万5000円から170万円。ミニバンとしては当時でも割安で、大きな魅力でした。
しかし、販売面では少々苦戦します。
全長は稼いだものの、全幅の拡大は図っていなかったために手狭だったことや、軽自動車ベースのため走行性能ではやや劣っていたこと、またエクステリアも軽自動車を無理やり大きくしたようなデザインで評判は芳しくなったのです。
2002年にはロールーフモデルを追加したり、乗降性が不評だった2列目シートを、乗り降りしやすい6:4分割にするなどのマイナーチェンジを実施しましたが、2003年8月に生産終了。3年にも満たない短命モデルでした。
※ ※ ※
スパーキーの生産終了から20年以上が経過した現在、大きくて豪華な3列目シートミニバンが大多数を占めるようになり、このような簡素なモデルは1台も存在しません。
新車価格の高騰が続く中で、こうした安価でシンプルなモデルがあってもいいのかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
登場から8年経ったトヨタ「ルーミー」なぜ今でも販売好調? “軽じゃないスライドドア車”のニーズにハマった!? 2025年中に全面刷新か?
くるまのニュース / 2025年1月29日 17時10分
-
全長4.3m以下で7人乗れる! 約200万円の「最安ミニバン」に反響あり! 割り切った“シンプル装備”のトヨタ「シエンタX」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月28日 10時10分
-
全長4.1m級! トヨタ 超コンパクトな「“7人乗り”ミニバン」に反響多数! “つるんと”ボディを採用した“激レア”モデル「パッソセッテ」とは
くるまのニュース / 2025年1月26日 15時10分
-
当時「約140万円」! 三菱「超コンパクト”ミニバン”」がスゴかった! 全長3.6m級の狭小サイズに「3列」ギュッと詰め込んだ!? めちゃ楽しいワンボックス車「タウンボックスワイド」とは
くるまのニュース / 2025年1月21日 22時10分
-
価格は50万円差! 全長4.3m前後&最大7人乗りの「小さなミニバン」何が違う? トヨタ・シエンタとホンダフリード、似て非なる個性とは
くるまのニュース / 2025年1月12日 11時10分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください