渋滞30kmも!? 「関越道」イライラ年末年始渋滞から逃れる「穴場の時間帯」があった! 鬼門の「高坂SA」どう突破するのが「勝ちパターン」なのか
くるまのニュース / 2024年12月25日 16時40分
いよいよ近づいてきた年末年始の「帰省&Uターンラッシュ」。関越道は、いつから渋滞が始まって、いつどこで渋滞がひどくなるのでしょうか。
■年末年始の「関越道」渋滞どうなる?
いよいよ近づいてきた年末年始の「帰省&Uターンラッシュ」。気になるのが高速道路の大渋滞です。その中でも、特にひどい渋滞が起きるのが、首都圏から新潟方面への唯一のルートとなる「関越道」です。
2024~2025年の年末年始は「12月27日~1月5日」という、異例の「9連休」となる予定です。
NEXCO各社が渋滞予測を発表しています。関越道は、いつから渋滞が始まって、いつどこで渋滞がひどくなるのでしょうか。
首都圏の関越道といえば、連休を問わず常に混雑している区間があります。高坂SAや、駒寄PA、鶴ヶ島JCTなどです。特記が無い場合も、このあたりは朝夕ラッシュに何かしらの混雑が起きがちなので、常に注意しておきましょう。
【12月27日(金)】
目立った混雑はありません。
【12月28日(土)】
【12月29日(日)】
帰省ラッシュが本格化する時期ですが、下り(新潟方面)で朝7時台周辺に多少の混雑があるくらいで、目立った渋滞は予測されていません。高坂SA付近で最大10km・20分、駒寄PA付近で最大10km・30分の見込みです。昼以降に移動すればスムーズでしょう。
【12月30日(月)】
下り(新潟方面)は駒寄PA付近で、朝7時台周辺に最大10km・20分の混雑があるくらいです。
【12月31日(火)】
目立った混雑はありません。
■年明け後もまだまだ激しい「関越道」渋滞のパターンとは
【1月1日(水)】
上り(東京方面)は高坂PA付近で、夕方17時台周辺に最大15km・30分の混雑があるくらいです。
渋滞する高速道路のイメージ(画像:写真AC)。
【1月2日(木)】※注意!
この日は注意です。激しい混雑が予測されています。
上り(東京方面)は高坂PA付近で、昼から22時までずっと渋滞していて、14時~21時は特に激しくなります。ピークは16時~19時台。最大30km・最大60分の渋滞となる見込みです。
首都圏へ帰ってくる人は、早朝や午前中に移動することを強くすすめます。
反対の下り(新潟方面)でも、12時台周辺で渋滞の見込み。高坂PA付近で、最大20km・最大40分の渋滞となります。
【1月3日(金)】※注意!
この日もまだまだ「Uターンラッシュ」が続きます。2日とおなじような混み方で、上り高坂PA付近において日没周辺に最大30km・最大60分の渋滞となる見込みです。
やはりこの日も、首都圏へ帰ってくる人は、早朝や午前中に移動することを強くすすめます。
【1月4日(土)】
まだUターンラッシュは多少残っていますが、前日に比べればマシになります。上り高坂PA付近において16時台周辺に最大20km・最大40分の渋滞となる見込みです。午前中に移動すればスムーズです。
【1月5日(日)】
上り(東京方面)は高坂PA付近で、朝17時台周辺に最大15km・30分の混雑があるくらいです。
※ ※ ※
今年の年末年始は、帰省ラッシュは皆のタイミングが分散し、Uターンラッシュは1月2日・3日の夕方に集中するという予測です。
一番ひどい1月2日・3日でも、早朝~午前ならスムーズで、そこから日程をずらせばほとんど混んでいません。やはり「時間の分散」が重要で、「大多数の行動パターン」を外すことが、混雑時期ながら渋滞にはまらない、賢い移動と言えるでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
横浜新道の“大渋滞区間”に変化!? 念願の「3車線拡幅」まもなく工事本格化 第三京浜まで移動スムーズに!? 交通量「1日12万台」道路どう変わる
くるまのニュース / 2025年1月17日 14時50分
-
「これは車線変更できないわ…」 関越道の「謎の緑の線」ついに追加設置 “冬の関越が渋滞しない”が現実に!?
乗りものニュース / 2025年1月12日 12時12分
-
本四3橋 年末年始の混雑ピークは3日 瀬戸大橋は5km以上の渋滞なし 香川・岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月8日 11時39分
-
「奇跡の9連休」高速道路は“帰省ラッシュ”が消えた? 年末年始の渋滞「地獄の3日間」とは
乗りものニュース / 2025年1月7日 18時12分
-
香川県の年末年始の交通事故 発生件数は前年より大幅減の20件 2年ぶりに死亡事故なし
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月6日 14時14分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください